創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年12月17日荷主と配送パートナーをつなぐプラットフォーム「PickGo」など提供の「CBcloud」が60億円調達

2021年12月17日、CBcloud株式会社は、総額約60億円の資金調達を実施したことを発表しました。
荷主と配送パートナーを直接つなぐプラットフォーム「PickGo」や、運送会社向け業務支援システム「SmaRyuトラック」、宅配事業者向け業務支援システム「SmaRyuポスト」を提供しています。
「PickGo」は、法人・個人といった荷主の依頼を、二輪車・軽貨物の個人パートナーや提携する運送会社と直接マッチングするサービスです。
2021年12月現在、二輪車・軽貨物の個人パートナーは合わせて4万人、一般貨物の協力運行会社は1,000社を超え、日本最大級の配送プラットフォームとなっています。
今回の資金は、プロダクト強化や、マーケティング、人材採用に充当される予定です。
物流事業者には、トラック運送や、倉庫業、鉄道運送、航空運送など様々なものがありますが、そのうちトラック運送事業者は全体の約8割を占めています。
またそのトラック運送事業者では99.9%が中小企業と、ほぼすべてが中小企業となっています。
トラック運送業界では、多重下請け構造とアナログな業務が大きな課題となっています。
物流業界では貨物利用運送事業者という、自らは輸送手段を持たずに荷主から依頼を受けて実運送事業者に貨物の輸送を依頼する運送事業者が存在します。
テクノロジーが発展していなかった時代では、情報を収集・整理して貨物の輸送を各運送会社に割り振るという重要な役目を担っていました。
しかし現在ではテクノロジーが発展し、情報の収集・整理といった業務は重要性が低くなりました。
それにも関わらず物流業界ではいまだ貨物利用運送事業者が多く存在しており、多重下請け構造を引き起こしています。
多重下請け構造によって適正な運賃を得られないこととアナログによる非効率により、実運送事業は報酬が低く待遇の悪い業界となってしまっています。
CBcloudは、このことと物流件数の増加などの時代の変化にも対応するため、荷主と配送ドライバーを直接つなげるプラットフォームを構築し運営しています。
一般的な企業では荷物を送ることがたびたびあります。「冊子版創業手帳」では、荷物を効率的に送るノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | CBcloud PickGo SmaRyuトラック SmaRyuポスト 宅配 株式会社 物流 荷主 貨物 資金調達 運送 配送 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月14日、株式会社グラファーは、株式会社チェンジホールディングスと、資本業務提携を行ったことを発表しました。 グラファーは、市民と行政職員の利便性を追求したデジタル行政プラットフォームを主…
2021年7月7日、株式会社TRIDENTは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIテスト自動化プラットフォーム「Magic Pod」を運営しています。 モバイルアプリテスト、ブラウ…
2023年3月15日、株式会社ユニラボは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 加えて、日本政策金融公庫、SBI新生銀行、商工組合中央金庫等から長期のデット7.8億円、メガバンク2行…
2020年5月26日、Crevo株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施たことを発表しました。 動画制作プラットフォーム「Crevo」や、クリエイティブ制作に特化した制作管理ツール「Crevo Bas…
2023年7月11日、NectAI株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 NectAIは、生成AIを活用し商品写真作成の手間・コストを削減するサービス「フォトグラファーAI」を開発していま…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…