創業手帳(冊子版)を無料で取寄せ。厳選されたノウハウが詰まった100万人以上の起業家が使っている起業ガイドブックの決定版です。創業手帳の詳細を見る。
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年12月14日プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers」運営の「overflow」が3億円調達

2021年12月14日、株式会社overflowは、総額3億円の資金調達を実施したことを発表しました。
プロダクト開発人材の複業転職プラットフォーム「Offers(オファーズ)」を運営しています。
プロダクト開発組織に関わる人材(エンジニア・デザイナー・PM)向けの複業・転職マッチングサービスです。
スキルのスコア化や、レファレンスチェック機能などによってミスマッチを防ぎ、ハイクラス人材を素早く簡単に採用できるサービスとして構築しています。
日本ではDX(デジタルトランスフォーメーション)の重要性が叫ばれ、多くの組織でDXが推し進められています。
DX推進において欠かせないのが専門的な知識を持った人材です。
複業(副業)の解禁や働き方改革が進んだことで人材が流動的になった今、複業人材は企業の成長のために大きく活用できる人材です。
また働き手側としてもキャリア形成意識の高まりもあり、「Offers」といった複業プラットフォームの充実は重要です。
教育領域でも、キャリア教育や起業家教育などを行える人材と学校をマッチングする複業(副業)プラットフォームが登場するなど、新たな仕事の創造においても可能性があり、今後どのようなアイデアが出てくるか注目が必要です。
複業(副業)人材はリソースの足りない創業期のスタートアップにとっても大きな力となってくれる存在です。
今後、フリーランス・複業(副業)人材を活用する機会も増えてくると考えられるため、早い段階で環境・社内制度を整備しておくことが肝要です。
企業の成長には人材の採用が欠かせません。しかし創業期はどのように採用活動を行えばよいのかわからない場合があるでしょう。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | offers overflow エンジニア オファーズ デザイナー プラットフォーム マッチング 人材 副業 採用 株式会社 複業 資金調達 転職 |
この記事を読んでいる方に編集部からおすすめ


創業手帳のアドバイザーが5,000件のコンサル実績を元に完全に無料で相談中。やることが整理されます。気軽に相談に来てみてください。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年9月7日、ユナイテッド・イミュニティ株式会社は、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 独自のナノ粒子型免疫デリバリーシステム(プルランナノゲル)を活用した免疫活性化の基盤技術…
2020年4月16日、株式会社アナライズログは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社小学館です。 アナライズログは、主に子供向けのYouTuberなどのインフルエンサーのエージェ…
2021年5月10日、株式会社Cake.jpは、総額7億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ケーキ専門通販サイト「Cake.jp(ケーキジェーピー)」を運営しています。 全国の洋菓…
2021年5月27日、株式会社sorano meは、1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 宇宙ビジネスメディア「宙畑-sorabatake-」や宇宙広報団体「TELSTAR」など、宇…
2021年10月4日、株式会社Citadel AIは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIの品質保守の自動化ツール「Citadel Radar」(β版)を提供しています。 AIの入…
大久保の視点
2021年新春デジタルベンチャーサミット、スケジュール決定~二日間で成長企業100社の最新ツールを知れるオンライン展示会~ に登壇した。DXの著名な会社が一…
平井大臣がスタートアップ関係者にデジタル化の方向語る 2020/11/25に平井卓也デジタル改革担当大臣が「全手続をスマホで60秒以内で完了したい」とスター…
2020年9月10日、株式会社ペライチは、4億9,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、印刷・集客支援のシェアリング・プラットフォー…