注目のスタートアップ

経頭蓋電気刺激を搭載したデバイスを開発する「Ghoonuts」が資金調達

company

2021年11月1日、Ghoonuts株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

ニューロサイエンス(神経科学)によって人間の能力を向上させる技術を開発しています。

集中力の向上や、スポーツ・ゲームにおけるパフォーマンスの向上、認知症予防などに資するサービスの提供を目指しています。

2021年11月現在、経頭蓋電気刺激を搭載したデバイスの開発を行っています。

迷走神経刺激療法(VNS)という治療法があります。

迷走神経は脳神経でありながら、体内で多数に枝分かれし広範囲に分布し、体内の環境をコントロールしています。

迷走神経刺激療法は、この迷走神経に電極を取りつけて刺激することで、てんかんの発作の回数を減らしたり発作の程度を軽くすることを目的とした治療法です。

この治療法はてんかんの補助的な治療としてだけでなく、植物状態にある人間を外部からの刺激に反応するまでに回復させたという事例もあります。

また迷走神経以外の脳神経においても刺激を与える治療法があり、数々の効果が検証・証明されています。

この、なんらかのデバイスを利用して神経活動を調整することをニューロモデュレーションと呼び、疾患の治療だけでなく、アスリートなどの健常者に適用することにより人間の能力を高めることにも応用できます。

もちろんスポーツの領域でのニューロモデュレーションはドーピングに近いものであり、その利用はスポーツ倫理的にもとるものかもしれません。

しかしVR体験の向上などへの応用なども考えられており、非常に可能性を秘めた領域でもあります。どのように商品化をしていくのかが重要となってくるでしょう。

研究開発を主体とした事業では豊富な資金を必要とします。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に役立つ情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Ghoonuts ニューロサイエンス ニューロモデュレーション 株式会社 神経科学 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

NFCデジタル本人確認アプリサービス「CWORK」が正式リリース
2022年3月11日、コネクテック株式会社は、「CWORK」を正式リリースしたことを発表しました。 「CWORK」は、スマートフォンのNFC機能を利用して、本人確認用の主要ICカードに対応できる、本人…
「リコレクト」が無料ストレス・ケア・サービス「プラスメンタル」を開始
2020年5月8日、株式会社リコレクトは、「プラスメンタル」を開始したことを発表しました。 「プラスメンタル」は、LINEで簡単にストレス・ケアの相談ができる無料サービスです。 LINEから相談するこ…
「フューチャーベンチャーキャピタル」がAI教育や研究開発事業を展開する「Morning Project Samurai」に出資
2022年6月6日、フューチャーベンチャーキャピタル株式会社は、株式会社城南未来ファンド他と共同で設立した「しらうめ第1号投資事業有限責任組合(城南創業支援ファンド)」より、Morning Proje…
ワイヤレスイヤホン型集音器「Olive Smart Ear Plus」を展開する「Olive Union」が11億円超調達
2023年7月11日、株式会社Olive Unionは、総額11億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 Olive Unionは、「聞こえ」の問題を解決するプロダクトを企画・開発しています。 …
Webエンジニア向けローコード・サービス「FRONT-END.AI」提供の「Tsunagu.AI」が1億円調達
2020年12月3日、株式会社Tsunagu.AIは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Webエンジニア向けローコード・サービス「FRONT-END.AI」を提供しています。 複数の…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集