創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年10月27日2022年4月にeスポーツエンターテインメント施設「RED° TOKYO TOWER」オープン予定の「東京eスポーツゲート」が3億円調達

2021年10月27日、東京eスポーツゲート株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。
東京タワー直下の東京タワーフットタウンビル(1階/3階/4階/5階)に、eスポーツを軸としたエンターテインメント施設「RED°TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)」の開業を予定しています。
最新ゲームタイトルの体験エリアや、eスポーツの大会・イベントを開催できるアリーナ、配信スタジオ、ショップなどを設置し、日本のeスポーツ/エンターテインメントの拠点となることを目標としています。
グランドオープンは2022年4月を予定しています。5階に設置するメインアリーナ「RED° TOKYO TOWER SKY STADIUM」は、グランドオープンにさきがけ、2022年2月の開業を予定しています。
1階/3階/4階では、様々な世界的なゲームタイトルとのコラボレーションを計画しています。
また、eスポーツと様々なカルチャーをかけ合わせた展開も予定しています。まずは、東京・上野にサウナ×esportsをテーマとした施設を2022年初旬に開業する予定です。
今回の資金は、「RED°TOKYO TOWER」の施設開発やデジタルプラットフォーム構築の基盤整備の開発に充当されます。
ファミ通の発表によると、2020年の国内eスポーツ市場の市場規模は、前年比109%の66.8億円となっています。
また今後も成長し、2024年には約184億円の規模になると予測されています。
eスポーツ市場が成長している理由としては、スマートフォンの普及によるゲームアプリを中心としたゲーマー人口の増加や、eスポーツの認知度の向上、動画プラットフォームの普及などがあります。
eスポーツプレイヤーの育成やeスポーツ関連の人材育成など、eスポーツに向けたコースを開設している専門学校も登場しており、その注目度合いがわかります。
eスポーツは、大会・練習施設の建設や、観戦者の飲食サービスなど他産業への波及も期待されているため、様々な業界がビジネスの可能性を模索しています。
また、5Gの普及によって次世代コンテンツのニーズが高まることも考えられます。eスポーツは5G時代のコンテンツとして大きな可能性を秘めています。
VR・AR・MRなどxR技術、NFT(非代替性トークン)といったブロックチェーン技術など、最新技術を活用する取り組みも増えてくると考えられ、今後の動向に注目が必要です。
他業種との提携や協業は、収益を伸ばすだけでなく、新たなイノベーションにもつながるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、人脈の広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | eスポーツ RED°TOKYO TOWER イベント エンターテインメント ゲーム レッド トーキョータワー 体験 大会 施設 東京eスポーツゲート 株式会社 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年10月4日、ハッコウホールディングス株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ハッコウホールディングスは、豆発酵食品「醸豆(JYOZ/ジョウズ)」を開発・製造・販売しています。 「…
2024年12月27日、株式会社IBは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社トレードワークスと、西武しんきんキャピタル株式会社です。 IBは、保険管理アプリ「保険簿…
2023年1月23日、株式会社ナイルワークスは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ヤマハ発動機株式会社、および、住友商事株式会社です。 ナイルワークスは、農業用ドローン「Nile-T2…
2020年2月3日、株式会社ネオキャリアは、総額45億円の資金調達を実施したことを発表しました。 人事向けSaaS型プラットフォーム「jinjer(ジンジャー)」や、URLひとつで簡単に使えるWeb会…
2022年6月22日、LOMBY株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ドローン産業に特化したベンチャーキャピタルであるDRONE FUNDです。 LOMBYは、自動配送ロボット…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

