注目のスタートアップ

2022年4月にeスポーツエンターテインメント施設「RED° TOKYO TOWER」オープン予定の「東京eスポーツゲート」が3億円調達

company

2021年10月27日、東京eスポーツゲート株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。

東京タワー直下の東京タワーフットタウンビル(1階/3階/4階/5階)に、eスポーツを軸としたエンターテインメント施設「RED°TOKYO TOWER(レッド トーキョータワー)」の開業を予定しています。

最新ゲームタイトルの体験エリアや、eスポーツの大会・イベントを開催できるアリーナ、配信スタジオ、ショップなどを設置し、日本のeスポーツ/エンターテインメントの拠点となることを目標としています。

グランドオープンは2022年4月を予定しています。5階に設置するメインアリーナ「RED° TOKYO TOWER SKY STADIUM」は、グランドオープンにさきがけ、2022年2月の開業を予定しています。

1階/3階/4階では、様々な世界的なゲームタイトルとのコラボレーションを計画しています。

また、eスポーツと様々なカルチャーをかけ合わせた展開も予定しています。まずは、東京・上野にサウナ×esportsをテーマとした施設を2022年初旬に開業する予定です。

今回の資金は、「RED°TOKYO TOWER」の施設開発やデジタルプラットフォーム構築の基盤整備の開発に充当されます。

ファミ通の発表によると、2020年の国内eスポーツ市場の市場規模は、前年比109%の66.8億円となっています。

また今後も成長し、2024年には約184億円の規模になると予測されています。

eスポーツ市場が成長している理由としては、スマートフォンの普及によるゲームアプリを中心としたゲーマー人口の増加や、eスポーツの認知度の向上、動画プラットフォームの普及などがあります。

eスポーツプレイヤーの育成やeスポーツ関連の人材育成など、eスポーツに向けたコースを開設している専門学校も登場しており、その注目度合いがわかります。

eスポーツは、大会・練習施設の建設や、観戦者の飲食サービスなど他産業への波及も期待されているため、様々な業界がビジネスの可能性を模索しています。

また、5Gの普及によって次世代コンテンツのニーズが高まることも考えられます。eスポーツは5G時代のコンテンツとして大きな可能性を秘めています。

VR・AR・MRなどxR技術、NFT(非代替性トークン)といったブロックチェーン技術など、最新技術を活用する取り組みも増えてくると考えられ、今後の動向に注目が必要です。

他業種との提携や協業は、収益を伸ばすだけでなく、新たなイノベーションにもつながるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、人脈の広げる方法や、商工会議所の活用方法など、販路拡大や提携先をみつけるためのノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ eスポーツ RED°TOKYO TOWER イベント エンターテインメント ゲーム レッド トーキョータワー 体験 大会 施設 東京eスポーツゲート 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ14選の制度

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

キャリアSNSを運営する「YOUTRUST」が20億円超調達
2024年5月13日、株式会社YOUTRUSTは、総額20億円超の資金調達を実施したことを発表しました。 YOUTRUSTは、キャリアSNS「YOUTRUST」を開発・運営しています。 仕事仲間とのつ…
【中小企業庁】イベント「経営支援の最前線~我が社の将来を専門家と紐解く~」 全国7都市で開催
2025年2月5日、中小企業庁は、「経営支援の最前線~我が社の将来を専門家と紐解く~」の開催について発表しました。 自社事業に不安を持つ経営者や、将来経営を担えるか不安な承継候補を対象に、経営で困った…
【7/11~13開催】日本最大級DX実現のための総合展「DX EXPO 2023 夏 東京」
「DX EXPO 2023 夏 東京」が開催されます。 このイベントは、業務効率化・働き方改革・経営基盤強化を実現するためのDXソリューションが一堂に集う日本最大級のDX総合展です。 この展示会では、…
ラッパーのANARCHYが所属するクリエイティブチーム・レーベル「THE NEVER SURRENDERS」が資金調達
2022年6月20日、株式会社THE NEVER SURRENDERSは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THE NEVER SURRENDERSは、ラッパーのANARCHY氏が所属す…
AIと量子コンピュータ搭載のクラウド・プラットフォーム提供の「グルーヴノーツ」が7.3億円調達
2020年5月27日、株式会社グルーヴノーツは、総額7億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 AIと量子コンピュータを搭載したクラウド・プラットフォーム「MAGELLAN BLOCK…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集