注目のスタートアップ

副業・フリーランス管理クラウド「Lansmart」提供の「CloudBrains」が8,000万円調達

company

2021年10月26日、株式会社CloudBrainsは、総額8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

副業・フリーランス管理クラウド「Lansmart(ランスマート)」を提供しています。

副業・フリーランスとの契約書・発注書・請求書のやりとりをクラウド上で一元管理できるサービスです。

業務委託パートナーごとの契約条件などのステータス情報を簡単に把握できるほか、毎月の業務報告から請求書の作成・提出・承認までを一気通貫で行うことで業務効率化を図ることができます。

今回の資金は、さらなる機能開発や、販売体制の強化に充当されます。

「【ランサーズ】フリーランス実態調査 2021」によると、フリーランス人口は2018年の1,151万人から500万人ほど増加し、2021年には1,670万人となりました。

この数は労働人口の24%であり、着実とフリーランスが増えてきていることがわかります。

また厚生労働省の資料によると副業を希望している雇用者数も年々増加傾向にあります。

このように多様な働き方が普及するにあたって、企業も環境の変化に対応する必要があります。

特にスタートアップでは創業期からフリーランスや副業人材を活用することが多いため、彼らとのやりとりなどを効率化するニーズがあると考えられます。

また近年ではコーポレートガバナンスが重視されるようになってきており、投資家・VCからの出資を受けて成長しようと考えているスタートアップでは、コーポレートガバナンスに関する施策も考えなくてはなりません。

今後、フリーランス・副業人材を活用する機会も増えてくると考えられるため、早い段階で環境・社内制度を整備しておくことが肝要です。

企業の成長には人材の活用が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、創業期の人材採用ノウハウや、フリーランスの活用法について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ CloudBrains Lansmart クラウド フリーランス ランスマート 一元管理 副業 契約書 株式会社 管理 請求書 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Surpass」による企業の女性活躍・ダイバーシティにおける課題解決を支援する「女性活躍推進総研」が正式リリース
2021年9月9日、株式会社Surpassは、「女性活躍推進総研」を正式リリースしたことを発表しました。 「女性活躍推進総研」は、これまで培ってきた女性育成ノウハウを活かし、企業の女性活躍・ダイバーシ…
アフリカでスモールビジネス向け経営管理アプリを展開する「LINDA PESA」が3,000万円調達
2023年2月10日、LINDA PESA株式会社は、総額約3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 LINDA PESAは、アフリカ・タンザニアでスモールビジネス向け経営管理アプリを提…
多言語モバイル金融サービスを開発する「GIG-A」が193万ユーロ(約2.8億円)の資金調達を実施
2022年11月2日、株式会社GIG-Aは、193万ユーロ(約2.8億円)の資金調達を実施したことを発表しました。 また、東京きらぼしフィナンシャルグループ傘下の株式会社UI銀行との間で、年内にサービ…
サブスク請求管理SaaS「KIMERA」やスケジュール管理SaaS「Aipo」など提供の「TOWN」が3.1億円調達
2022年1月13日、TOWN株式会社は、3億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、モバイル・インターネットキャピタル株式会社です。 TOWNは、サブスク請求管理SaaS「…
空き情報プラットフォーム「VACAN」提供の「バカン」が資金調達
2021年10月27日、株式会社バカンは、資金調達を実施したことを発表しました。 IoT・AIを活用して店舗などの空き情報を収集・解析・配信するサービス「VACAN」を提供しています。 独自のAIアル…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集