創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年10月18日目標達成を支援する営業予実管理クラウド「GRAPH」提供の「グラフ」が2,000万円調達

2021年10月15日、株式会社グラフは、総額2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
また、目標達成を支援する営業予実管理クラウド「GRAPH(グラフ)」を2021年9月末に正式ローンチしたこともあわせて発表しました。
「GRAPH」は、営業担当者ひとりあたり1日2~3分のデータ入力で、蓋然性の高い予実管理が可能となるクラウドサービスです。
また、多様な業態での営業管理経験をもつエキスパートによる導入~活用定着支援も行うため、企業・組織に営業マネジメント人材がいない場合でも導入することができます。
今後、ビッグデータを活用した営業マネジメント支援や、表彰機能、他社CRMとの連携機能などの追加を予定しています。
今回の資金は、プロダクト開発や機能拡充に充当されます。
デジタル化は様々な領域で進んでいます。
特にアナログでの作業が多く、属人的になっている領域では効果が高いため、人手不足にある時代ではデジタル化の優先度が高いといえるでしょう。
そのような領域としてはまず営業が挙げられます。
旧態然とした営業では、営業担当者の能力や体力が重要でした。営業マンそれぞれがノウハウを持っており、若手の育成についても課題がありました。
属人的となったままでは、もし有能な営業担当が退職してしまえば、そのノウハウの一切が失われてしまうことになります。
同じだけのスキルを持つ営業担当を採用するということは難しいでしょうし、採用できたとしても引き継ぎができないということにもなります。
そのため営業領域でのデジタル化では、個人のスキルに頼ることなく、若い人材でも効率的に成果をあげていくことのできる仕組みを構築することを目指すことが一般的です。
このような意識から営業領域でのデジタル化は進んでおり、SFA(セールスフォースオートメーション、営業支援システム)などは多くの企業が導入しています。
しかし、営業の予算・実績を管理する予実管理は多くの場合、ExcelやGoogleスプレッドシートなどの表計算ソフトで行われています。
予実管理では数字の入力と、数字の把握、グラフ表示などが行えればよいため、たしかに表計算ソフトでもよいかもしれません。
しかし複雑な計算式・関数を利用している場合、担当者しか作業ができなかったりなど属人的になってしまいます。
また入力の手間がかかるほか、入力ミスなどが発生することがあり、目に見えないコストがかかってしまっています。
営業の予実管理に特化したツールを導入することにより、このような無駄を削減することも、営業のデジタル化では必要となってきています。
営業は、企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | GRAPH グラフ 予実管理 営業 営業マネジメント 支援 株式会社 管理 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年3月10日、株式会社住んで埼玉は、総額3,310万円の資金調達を実施したことを発表しました。 住まい相談プラットフォーム「すんで」を運営しています。 希望している街に住んでいるメンターに相談…
2020年10月12日、株式会社プレイドは、ランサーズ株式会社と業務提携したことを発表しました。 この提携により、フリーランス向けの教育プログラム「KARTE CXパートナープログラム」の提供を開始し…
2024年10月31日、株式会社Revorfは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Revorfは、感染症領域・自己免疫疾患領域を中心に、情報解析技術と独自のバイオ技術を融合させ、検…
2023年3月9日、オイシックス・ラ・大地株式会社は、投資子会社Future Food Fund株式会社が運営するCVCファンド「Future Food Fund 1号」が、株式会社DELIPICKS…
2021年12月10日、株式会社ottaは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、本田圭佑氏が率いるKSK Angel Fund LLCです。 スマート見守りプラットフォームを開発・運営し…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…