注目のスタートアップ

精神疾患向けのVRを活用した治療手法を開発する「BiPSEE」が2.5億円調達

company

2021年10月7日、株式会社BiPSEEは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

VR技術と医学的エビデンスにもとづいた、精神疾患治療向けの「VRデジタル治療薬」を開発しています。

「VRデジタル治療薬」はプログラム医療機器の一種で、VRによって患者の心理に対し働きかける治療を通じ、精神疾患の治療を目指すものです。

BiPSEEは、ネガティブな感情・事柄をくり返し考えてしまう症状である“反芻”に着目し、VR空間での没入やインタラクションにより“反芻”を抑制するために必要な自己肯定感を醸成することで、精神疾患の治療を目指しています。

2021年10月現在、高知大学医学部と共同研究を行い、臨床試験を進めています。

精神疾患は他の疾患と比べると薬物療法では上手く奏功しないことがあります。

そのため薬物療法とは別の治療法である、認知行動療法が活用されるケースがあります。

認知行動療法とは、対象者の認知に働きかけることで気持ちを楽にしたりすることを目指す心理療法のひとつです。

この認知行動療法に、VR(バーチャルリアリティ)技術を応用しようとする動きもあります。

この治療は主に認知行動療法の発展型であり、医療機関側に認知行動療法を実施する時間がない、実施するスタッフがいない、ノウハウがないといった課題を解決するものでもあります。

最新技術を活用したプロダクトには研究開発が伴います。多くの資金を必要とするため、VCなどからの資金調達をすることとなるでしょう。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に役立つ情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ VR VRデジタル治療薬 XR 医学 医療 株式会社 治療 精神疾患 資金調達 開発
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

EC特化型AR導入サービス「RITTAI」を提供する「x garden」が「W2」と業務提携
2023年5月30日、株式会社x gardenは、W2株式会社と業務提携したことを発表しました。 x gardenは、EC特化型AR導入サービス「RITTAI」を提供しています。 EC事業者がAR(拡…
太陽光発電によるVPP事業などを手がける「アイ・グリッド・ソリューションズ」が30億円調達
2023年7月31日、株式会社アイ・グリッド・ソリューションズは、総額30億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アイ・グリッドグループは、商業施設や物流施設の屋根上を活用して再生可能エネルギー…
クラウド型ワークフローを提供する「kickflow」が5.1億円調達
2023年10月26日、株式会社kickflowは、総額5億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 kickflowは、クラウド型ワークフロー「kickflow」を提供しています。 中…
子供の写真・動画がテレビで見られる「まごチャンネル」提供の「チカク」が4.6億円調達
2019年10月1日、株式会社チカクは、総額4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 子供の写真・動画が実家のテレビで見られる「まごチャンネル」を提供しています。 実家のテレビに専用…
ウェブノベルアプリ「TELLER」運営の「ピックアップ」がMBO 社名・サービス名を「テラーノベル」に変更
2022年6月15日、株式会社テラーノベルは、2022年1月1日に代表取締役である蜂谷宣人氏によるマネジメント・バイアウト(以下MBO)を実施し、親会社である合同会社DMM.comが保有する全株式の買…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集