注目のスタートアップ

スマートフォンから注文できるスクールランチサービス提供の「PECOFREE」が資金調達

company

2021年9月6日、株式会社PECOFREEは、資金調達を実施したことを発表しました。

学校で食べる食事をスマートフォンから予約注文できるサービス「PECOFREE」を開発・運営しています。

毎日、栄養士が監修した献立3種類から選ぶことができ、前日までにLINEのミニアプリから予約注文することで、当日に学校に設置された受取・返却BOXに弁当が配送されるサービスです。

将来的には、地域の給食会社と協業し、弁当の提供や、地域の食材の活用などを行っていくことを考えています。

今回の資金は、システム開発や、サービス認知拡大のためのマーケティングとその人材採用に充当されます。

給食業界が抱えている課題には、献立作成の負荷の高さや、食数予測が難しいことがあります。

献立は栄養士が作成しますが、給食ということもあり金額や調理法など配慮しなくてはならない要素が多数あるため、非常に作成負荷が高くなっています。

弁当給食の場合は事前に注文を受けた分を配送するため食数予測は必要ありませんが、食堂の場合はその日にどれだけの利用者が訪れるのかを予測することが難しくなってしまいます。

また欠品してしまうと食堂の利用率の低下につながってしまうため、フードロスの削減と欠品の防止の両立という難しい判断をしなくてはいけません。

「PECOFREE」は、そういった給食業界の課題に目をつけたサービスであり、学校での大きな成功例があれば一気に普及する可能性があります。

新規事業の開発には、自社の強み・弱み、市場の機会・驚異を分析することが重要です。「冊子版創業手帳」では、事業を分析するためのフレームワークを掲載しています。自社の強みや市場の機会を明らかにすることで、ブルーオーシャンを見つけだすことができるはずです。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ PECOFREE スマートフォン ペコフリー 学校 弁当 教育機関 株式会社 注文 給食 資金調達 飲食
飲食開業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「バカン」がオフィス向けコミュニケーション促進サービス「Keeple」をリリース
2022年2月4日、株式会社バカンは、東日本電信電話株式会社との共同検討による新サービス「Keeple(キープル)」の提供を開始することを発表しました。 「Keeple」は、オフィス向けコミュニケーシ…
ヘッドレスCMSを開発する「Newt」が1億円調達
2022年7月26日、Newt株式会社は、1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、XTech Ventures株式会社です。 Newtは、APIベースでコンテンツ管理が行えるヘッドレ…
カメラのサブスクリプションサービス「GooPass」展開の「カメラブ」が資金調達
2021年9月30日、カメラブ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、UIデザイン事業やWebサービス開発の株式会社グッドパッチです。 カメラのサブスクリプションサービス「Goo…
マーケティング領域のプロ人材と企業のマッチングサービス「キャリーミー」提供の「Piece to Peace」が3.5億円調達
2022年5月17日、株式会社Piece to Peaceは、総額約3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Piece to Peaceは、マーケティング領域を中心としたプロ人材と…
再生医療による不妊治療の実現を目指す「Dioseve」が4億円調達
2022年8月18日、株式会社Dioseveは、総額4億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Dioseveは、iPS細胞の分化誘導により、卵子(卵母細胞)を短期間に大量に作成できる独自技術「D…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集