「みんなの銀行」と「ピクシブ」が連携しクリエイターやファン向けの銀行(金融)サービス提供へ

tips

2021年6月21日、株式会社みんなの銀行と、ピクシブ株式会社は、「金融」と「非金融」を組み合わせた新たな価値共創に向けて基本合意を締結したことを発表しました。

みんなの銀行は、スマホ完結のデジタルバンク「みんなの銀行」を開発・運営しています。

スマートフォンを通じ、デジタルネイティブ世代のニーズに合った金融機能・サービスの提供を目指し、2021年5月からサービスの提供を開始しています。

また、金融・機能サービスをAPIを通じて事業者に向けて提供するBaaS(Banking as a Service)事業も展開しています。

ピクシブは、イラストレーターなどのクリエイターのためのSNS「pixiv」を運営しています。

今回の基本合意により、ピクシブが提供するサービスを利用するクリエイターやファン向けに銀行サービスを提供し、創作活動で生じる“お金”に関する不安・負担の軽減や、ファンが“お金”を使って作品を楽しみクリエイターを支援できる仕組みづくりの構築を目指します。

銀行APIの開放により、英国などの欧州や米国におけるFintechでは、非金融事業者のアプリやサービスが金融サービス(決済機能など)を組み込んで金融サービスを提供する、「Embedded Finance(エンベデッド・ファイナンス)」がトレンドとなっています。

日本においても銀行APIのオープン化が進むにつれ様々な金融サービスが登場していています。

この次の流れとして、銀行サービスをすべてモバイル上だけで完結させるモデルであるチャレンジャーバンクが注目を集めており、イギリスなどではすでに複数の事業者が登場しています。

チャレンジャーバンクは銀行業務ライセンスを取得して事業を行うため、既存の銀行から完全に独立した事業展開が可能となり、銀行サービスにおいてイノベーションを起こす存在です。

事業の運営や新たなビジネスに挑戦する際には資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、融資を受ける際の注意事項やノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ BaaS pixiv イラストレーター クリエイター サービス チャレンジャーバンク デジタルバンク ピクシブ ファン みんなの銀行 株式会社 連携 金融 銀行
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

越境ECショッピングサービスを運営する「SAZO」が7.1億円調達
2025年5月23日、株式会社SAZOは、総額7億1000万円の資金調達を発表しました。 SAZOは、越境ECショッピングサービス「SAZO」を運営しています。 AIを活用し、言語・通過・配送・関税な…
過熱水蒸気技術を用いた食品乾燥装置「過熱蒸煎機」を開発・販売する「ASTRA FOOD PLAN」が資金調達
2022年5月31日、ASTRA FOOD PLAN株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 ASTRA FOOD PLANは、過熱水蒸気技術を用いた食品乾燥装置「過熱蒸煎機」を開発・販売し…
スタートアップ成長支援「NEXs Tokyo」にて「中堅・中小企業向けスタートアップ連携支援プログラム」が開始
2025年7月15日、東京都は、「NEXs Tokyo(Nexus Ecosystem Xs Tokyo)」プロジェクトにおいて、「中堅・中小企業向けスタートアップ連携支援プログラム」を新たに実施する…
製造業向けAI見積支援システム「匠フォース」を提供する「匠技研工業」が2.1億円調達
2023年6月28日、匠技研工業株式会社(旧:株式会社LeadX)は、総額2億1,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 匠技研工業は、製造業向けAI見積支援システム「匠フォース」を提供す…
アート作品のためのブロックチェーン証明書「Cert.」など展開の「スタートバーン」が11.2億円調達
2021年5月12日、スタートバーン株式会社は、総額11億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アート流通のためのブロックチェーンインフラ「Startrail」や、アート作品の信頼性…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集