「グリラス」が食用コオロギを用いて開発したお菓子「C. TIRA Cookie」・「C. TIRA Crunch」を自社ECで販売開始

tips

2021年6月4日、株式会社グリラスは、「C. TIRA Cookie(シートリア クッキー)」と「C. TIRA Crunch(シートリア クランチ)」を6月4日から自社ECサイトグリラスオンラインで販売することを発表しました。

「C. TIRA Cookie」・「C. TIRA Crunch」は、食用コオロギを用いて開発したお菓子です。

食用コオロギは、捨てられるはずのフードロスを再活用して(飼料として与え)国内で安心安全に生産されたものです。

徳島大学と株式会社ジェイテクトと共同で、コオロギの自動飼育システムの開発に取り組んでおり、2021年上半期に、給水・給餌の工程と収穫時の分別作業を自動化する半自動化飼育システムの導入を目指しています。

世界的な人口の増加により、早くて2030年にはタンパク質の需要と供給のバランスが崩れ始めると予想されています。これをタンパク質危機と呼びます。

代替タンパク質として、大豆・藻・昆虫などが考えられており、様々な研究開発が進められています。

特に大豆を利用した植物肉はすでに市場に流通しており、大手フードチェーンなどの導入もみられます。

昆虫は他の家畜と比べて、同じ量のタンパク質を生産するのに必要な餌・水が圧倒的に少なくてすむだけでなく、様々な場所で生産できることが大きなメリットです。

昆虫のなかでもコオロギは、飼育が簡単、食性が雑食、食味が良いというメリットがあり、昆虫食のなかでもメジャーなものとなると考えられています。

研究開発系のビジネスにとって資金はとても重要です。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報について詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ C. TIRA Cookie C. TIRA Crunch C. TRIA EC グリラス コオロギ シートリア タンパク質危機 フードロス 代替タンパク質 昆虫食 株式会社 販売
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

在留外国人向け求人サービス「YOLOバイト」など運営の「YOLO JAPAN」が資金調達
2020年4月7日、株式会社YOLO JAPANは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社JR西日本イノベーションズです。 外国人向けの求人掲載メディア「YOLOバイト」や、留学生…
Web3市場向けマーケティングソリューション「Ecomedia」を開発する「Scalably」が1.75億円調達
2023年7月5日、Scalably株式会社は、総額約1億7,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Web3市場向けマーケティングソリューション「Ecomedia(エコメディア)」を開発…
マテリアルズインフォマティクスをコア技術に材料開発を効率化するSaaSなどを提供する「MI-6」が6.5億円調達
2023年5月10日、MI-6株式会社は、総額6億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 MI-6は、マテリアルズインフォマティクス(MI)をコア技術に、材料開発を効率化するSaaS「…
ラグジュアリーな美容製品を展開する「Kyogoku」が5,000万円調達
2021年12月17日、株式会社Kyogokuは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Kyogokuは、世界的なヘアコンテストであるInternational Visionary …
インナーケア活動サポート分析サービスを手がける「PITTAN」が資金調達
2023年8月29日、株式会社PITTANは、資金調達を実施したことを発表しました。 PITTANは、分析化学の技術をベースに、 “理想の自分”の実現に不可欠なインナーケア活動サポート分析サービスを手…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集