注目のスタートアップ

行政サービスのデジタル化を手掛ける「グラファー」が12億円調達

company

2021年4月1日、株式会社グラファーは、総額約12億円の資金調達を実施したことを発表しました。

グラファーは、デジタル行政プラットフォームを開発・提供しています。

具体的には以下のサービスを提供しています。
・自治体・官公庁向け行政サービス・デジタル化「Graffer Platform」
・事業者向け「Graffer 法人証明書請求」・「Graffer 電子証明書取得サポート」
・個人向け手続き案内・オンライン申請サービス「くらしのてつづき by Graffer」

日本では、2019年5月に「デジタル手続法」が成立し、行政手続きのデジタル化が始まっています。

しかし、2021年2月時点ではマイナンバーカードの交付率は25%程度で、まだ時間がかかるとみられています。

要因としては、政府機関・自治体がデジタル化を実行できる力に不足していることや、マイナンバーカードの利点を周知できていないこと、マイナンバーと行政との連携がうまくいっている自治体とそうでない自治体があることなどが挙げられます。

そのため、行政のデジタル化のためには、デジタル化の知見に優れた民間企業のちからも必要となります。

また、経済産業省は、もし2025年までに日本企業のDXが成功しなければ年間最大12兆円の経済損失が発生する可能性があると指摘しています。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ Graffer グラファー デジタル デジタル化 プラットフォーム 手続き 株式会社 申請 自治体 行政 行政サービス 資金調達 電子証明書
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アフリカの未電化・未電波地域に電気・通信を届ける「TUMIQUI」を展開する「シュークルキューブジャポン」が資金調達
2022年6月30日、株式会社シュークルキューブジャポンは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、関西電力グループのコーポレートベンチャーキャピタル・合同会社K4 Venturesと、シブ…
宿泊施設向けの多言語オペレーションプラットフォーム「AirXpress」を展開する「SpaciaNet Japan」が1億円調達
2023年11月6日、株式会社SpaciaNet Japanは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 SpaciaNet Japanは、宿泊施設向けの多言語オペレーションプラットフォー…
大学コミュニティの活性化とファンドレイジング業務をサポートする「Alumnote」が7.6億円調達
2025年7月22日、株式会社Alumnoteは、総額7億6000万円の資金調達を発表しました。 Alumnoteは、寄付金を元本とした大学基金の運用益を大学の新しい財源とするため、大学コミュニティの…
量子コンピューター向けアルゴリズム・ソフトウェアを開発する「QunaSys」が資金調達
2022年5月10日は、株式会社QunaSysは、資金調達を実施したことを発表しました。 QunaSysは、量子コンピューター向けアルゴリズムやソフトウェアの研究開発、量子化学計算クラウドサービス「Q…
ファッションレンタルサービス運営の「collEco」が7,000万円調達
2022年3月9日、collEco株式会社は、総額約7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ファッションレンタルサービス「collEco(コレコ)」を運営しています。 PC・スマートフ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集