注目のスタートアップ

建機の遠隔操作・自動運転の「ARAV」が6,300万円調達

company

2021年3月8日、ARAV株式会社は、総額6,300万円の資金調達を実施したことを発表しました。

既存の重機に後付けすることで、遠隔操作や自動操縦を行えるようにするプロダクトを開発しています。

2021年3月現在、伊藤忠TC建機株式会社と建設機械の遠隔操作実用化に関する開発業務委託契約を締結し、災害対策用遠隔建設機械操作システムの早期実用化を目指しています。

また、ビスペル合同会社と共同で成功させた油圧ショベルの積み込みタスク自動化について、現在10社以上の建機メーカー等と遠隔・自動化の共同開発を進めております。

人手不足の解消だけでなく、大規模事故や自然災害などの際、迅速な復旧と安全な施工を両立するため、建設機械の遠隔操作や自動操縦が求められています。

遠隔による無人化施工は雲仙普賢岳噴火災害対策(1991年)から本格的に導入され、危険地域、特に災害現場における復旧事業に適用され、国内で200件以上の実績があります。

5Gの普及など、技術の進歩により遠隔操作・自動運転は扱いやすくなるため、今後も注目が必要な領域といえるでしょう。

最新技術の開発には、潤沢な資金が必要となります。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達に関するノウハウを解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ ARAV DX 建機 建設 建設機械 株式会社 自動運転 資金調達 遠隔操作 重機
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

天体への(再)突入技術を活かした宇宙利用サービスの提供を目指す「BULL」が1.05億円調達
2023年6月20日、株式会社BULLは、総額1億500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 BULLは、天体への(再)突入技術を活かした宇宙利用サービスの提供を目指しています。 デブリ対策装…
人型重機を研究・開発する「人機一体」が電線・ケーブル事業・電子材料事業展開の「タツタ電線」と資本提携
2022年1月24日、株式会社人機一体は、タツタ電線株式会社と資本提携契約を締結したことを発表しました。 Man-Machine Synergy Effector (MMSE)=人間機械相乗効果器とい…
「日鉄興和不動産」が住宅ローン・プラットフォーム運営の「iYell」に出資 業務提携契約も締結
2020年9月30日、日鉄興和不動産株式会社は、iYell株式会社に対し、2億円を出資したことを発表しました。 また、業務提携契約を締結したことも発表しました。 iYellは、住宅ローン手続き専用スマ…
アートECモール「Art Scenes」やオークションシステム「Otosell」など展開の「TODOROKI」が資金調達
2022年4月27日、株式会社TODOROKIは、資金調達を実施したことを発表しました。 TODOROKIは、アートECモール「Art Scenes」、オークションシステムサービス「Otosell」、…
次世代の本人認証技術によるゼロトラスト型セキュリティサービスの実現を目指す「イニシャル・ポイント」が1.2億円調達
2022年12月15日、イニシャル・ポイント株式会社は、1億2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、モバイル・インターネットキャピタル株式会社が運営する「MICイノベーション…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集