創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2021年1月8日「テラドローン」と「エアモビリティ」が「空飛ぶクルマ」の社会実装に向けて業務提携

2021年1月8日、テラドローン株式会社は、エアモビリティ株式会社と、「空飛ぶクルマ」の社会実装の早期実現に向けて業務提携することを発表しました。
テラドローンは、空撮、測量、点検、データ分析、運行管理などの産業向けドローン・サービスを提供しています。
エアモビリティは、エアモビリティ(=空飛ぶクルマ)の販売・サービスに関するインフラ・プラットフォームの構築を目指しています。
今後、インフラ・プラットフォームのコアシステムである「ASCP(エアモビリティ・サービス・コラボレーション・プラットフォーム)」を自社開発し、エアモビリティが簡単かつ安全に航行できるようサービスを提供する予定です。
今回の提携により、テラドローンが開発するドローンの運航管理プラットフォームである「Terra UTM」と、エアモビリティの「ASCP」が総合連携し、「空の移動革命」を主体的に先導していく考えです。
空を飛ぶ乗り物は、旅客機やヘリコプターなどごく一部に限られていました。しかし、ここ数年の間で一般実用化に向けた構想が勢いづいています。
この構想のなかでもっとも目立っているのは、電動型で垂直離着陸が可能な「eVTOL」で、活発に開発が行われています。
マーケッツアンドマーケッツの2019年3月の発表によると、eVTOLの市場規模は、2025年には1億6,000万ドル、2030万円には4億1,000万ドルにまで拡大すると予測されています。
次世代モビリティの社会実装のためには、様々な企業や自治体との協力が欠かせません。「冊子版創業手帳」では、人脈を広げるためのノウハウについて詳しく解説しています。
| カテゴリ | トレンド |
|---|---|
| 関連タグ | ASCP Terra UTM インフラ エアモビリティ エアモビリティ・サービス・コラボレーション・プラットフォーム テラドローン ドローン プラットフォーム モビリティ 株式会社 業務提携 空飛ぶクルマ |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
遺伝子検査「GeneLife」を展開する「ジェネシスヘルスケア」が「日本電信電話(NTT)」と資本業務パートナシップ契約を締結
2022年8月8日、ジェネシスヘルスケア株式会社は、日本電信電話株式会社(NTT)と、資本業務パートナーシップ契約を締結したことを発表しました。 ジェネシスヘルスケアは、一般消費者向けの遺伝子検査「G…
2022年8月8日、ジェネシスヘルスケア株式会社は、日本電信電話株式会社(NTT)と、資本業務パートナーシップ契約を締結したことを発表しました。 ジェネシスヘルスケアは、一般消費者向けの遺伝子検査「G…
「農林中央金庫」グループの「農林中金バリューインベストメンツ」とマーケティング集団「刀」が協業
2019年8月27日、農林中金バリューインベストメンツ株式会社と、株式会社刀は、協業を開始したことを発表しました。 この協業は、投資を消費者にとって身近でわかりやすいものとし、消費者の豊かさにつなげる…
2019年8月27日、農林中金バリューインベストメンツ株式会社と、株式会社刀は、協業を開始したことを発表しました。 この協業は、投資を消費者にとって身近でわかりやすいものとし、消費者の豊かさにつなげる…
「EAGLYS」と「椿本チエイン」が資本業務提携を強化 「AI画像認識技術」の事業展開を加速
2023年5月8日、EAGLYS株式会社は、株式会社椿本チエインがEAGLYSの第三者割当増資を引き受け、2021年2月の出資に続く追加資本提携を実施したことを発表しました。 EAGLYSは、秘密計算…
2023年5月8日、EAGLYS株式会社は、株式会社椿本チエインがEAGLYSの第三者割当増資を引き受け、2021年2月の出資に続く追加資本提携を実施したことを発表しました。 EAGLYSは、秘密計算…
環境負荷の低い農業の普及に取り組む「坂ノ途中」が「株式会社脱炭素化支援機構」から資金調達
2023年8月31日、株式会社坂ノ途中は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構です。 坂ノ途中は、新たに農業をはじめた新規参入者などをパートナーに、化学合成農薬や…
2023年8月31日、株式会社坂ノ途中は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構です。 坂ノ途中は、新たに農業をはじめた新規参入者などをパートナーに、化学合成農薬や…
美容業界向けチャット型人材マッチングサービス「WORKCANVAS」を運営する「グラム」が2億円調達
2022年11月15日、株式会社グラムは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 グラムは、美容業界向けチャット型人材マッチングサービス「WORKCANVAS」を開発・運営しています。 …
2022年11月15日、株式会社グラムは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 グラムは、美容業界向けチャット型人材マッチングサービス「WORKCANVAS」を開発・運営しています。 …
大久保の視点
明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
創業時に役立つサービス特集
