注目のスタートアップ

米ぬか由来の機能性成分スーパービタミンEなど製造の「ファイトケミカルプロダクツ」が2,000万円調達

company

2020年10月19日、ファイトケミカルプロダクツ株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

東北大学大学院工学研究科北川尚美教授が開発したイオン交換樹脂によるフロー型の反応分離システム(イオン交換樹脂法)を用い、国産の米ぬか由来のスーパービタミンEとビタミンEの製造販売事業を展開しています。

また、2020年7月から、米ぬか由来の未利用油からスーパービタミンE(トコトリエノール)などの機能性成分を製造する新工場を稼働させています。

この工場では、米ぬか由来のパラフィンやバイオ燃料となる脂肪酸エステルも同時に製造されており、原料全てを製品化するマルチ生産を実現しています。これは、既存産業で大量に発生する未利用資源を原料としています。

スーパービタミンEは、がん、骨吸収、糖尿病、神経系などの病気について、米国を中心に医学教育や臨床の場で積極的に研究されている栄養素です。パーム油やなどの食用油や、米ぬか、大麦、小麦胚芽、ライ麦などの食品に含まれていますが、ほんのわずかであるため、通常の食事では摂取しにくい成分となっています。

また、分解しやすく回収の難しい成分でもあるため、純度の高いものは非常に高価となっていました。ファイトケミカルプロダクツの技術により量産化が可能となるため、食品や化粧品の原料や試験用試薬として活用されていくことが予想されます。

大学発ベンチャーなど、最先端の技術を持つ企業は、資金を提供してくれる企業や提携企業を探しています。このような企業の技術と自社の技術がうまく噛み合えば、大きなイノベーションを起こせるかもしれません。「冊子版創業手帳」では、人脈を作るためのノウハウや、商工会議所の活用法などについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ スーパービタミンE トコトリエノール バイオ ファイトケミカルプロダクツ 健康食品 未利用資源 栄養素 株式会社 研究 米ぬか 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

開発クラウドソーシング「ISSUE」運営の「Resource」が2,000万円調達
2022年8月23日、Resource株式会社は、2,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、THE SEEDです。 Resourceは、開発クラウドソーシング「ISSUE」を運…
不動産の社会的インパクトを定量化して可視化するサービス「EaSyGo REAL IMPACTs」が提供開始
2022年10月18日、株式会社GOYOHは、「EaSyGo REAL IMPACTs」の提供を開始したことを発表しました。 「EaSyGo REAL IMPACTs」は、不動産の社会的インパクトを定…
EC物流効率化SaaS「LOGILESS」提供の「ロジレス」が5億円調達
2020年11月24日、株式会社ロジレスは、総額5億円の資金調達を実施したことを発表しました。 EC物流効率化SaaS「LOGILESS」を開発・提供しています。 物流業務の効率化に欠かせないOMS(…
新卒採用支援サービスを提供する「ABABA」が12.5億円調達
2025年3月7日、株式会社ABABAは、総額12億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ABABAは、ダイレクトリクルーティングサービス「ABABA」や、就活版全国共通模試「REAL…
「リヴァンプ」がデータ分析コンペティションを運営する「Nishika」に出資
2022年6月27日、株式会社リヴァンプは、Nishika株式会社に出資したことを発表しました。 Nishikaは、データ分析コンペティションプラットフォームの運営や、コンペティションを通じたAI開発…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集