管理機能つきの企業情報データベース「Musubu」がリリース

2019年11月11日、Baseconnect株式会社は、「Musubu」をリリースしたことを発表しました。

100万以上の企業情報を掲載している法人営業支援データベースです。

欲しいデータを絞り込める高精度の検索機能や、自社の情報を簡単に入力できるUIと紐付け機能、分析情報の提示や、次にアプローチすべき企業の情報の提示などを特徴としています。

Baseconnect株式会社 代表取締役社長 國重 侑輝氏のコメント

今回のニュースにつきまして、Baseconnect株式会社 代表取締役社長 國重 侑輝氏よりコメントが届きました!

國重 侑輝
1990年生まれ。大阪府出身。高校生の頃から、国際NGOの立ち上げを行うなど国内外の貧困問題に関わる。立命館大学国際関係学部在学中にインターネットスタートアップの株式会社Campusを創業。10以上の事業を立ち上げ、月間ユーザー数400万人を達成する。2017年にBaseconnect株式会社を創業。「世界中のデータを繋げることで、ダイレクトに必要な情報にアクセスできる世界を作る」ことを目的に事業を行う。リリースした企業情報データベースの利用社数はリリースから2年で3万社を超える。
ー新サービスを始めた経緯について教えてください。

國重:もともと企業の情報をデータベース化し、主に法人営業のご担当者様に活用いただいておりました。その中で「営業管理に工数がかかり、本来注力すべき業務に割く時間が取れていない」「既存のサービスでは解決できない課題を抱えているお客様がいる」といった課題をお持ちの方が多くいらっしゃることを知りました。

また「お客様が持っている独自性の高いデータと、弊社が提供している構造化されたデータを結びつけることで業務が大きく効率化される」という方向性も見え、そちらを進めることでお客様のより一層の課題解決につながると考え、新しい機能を加えてサービスをリリースいたしました。

ー今回の発表について、どのような反響がありましたか?

國重:これまでは記事にしていただけなかったメディアの方に取り上げていただいたり、既存のお客様から「新しい機能について詳しく教えてほしい」といったご相談を多くいただいております。

また、今後のサービスの方向性を示せたことで「こんなデータも取り扱ってほしい」や「今後このようなことはできるようになるか?」といった、将来の実装に関するお問い合わせもいただき、お客様からの期待を感じることができました。

ー今後どのような事業展開をしていきたいと考えているか、教えてください。

國重:Musubuとしては、より営業の皆様に役立つ各種機能の追加や、入力データに基づいた成約可能性の高い企業のリコメンド、企業に関するリアルタイムデータの提供など、業務全体をサポートするサービスに進化させていきたいと考えています。

会社としては、提供する情報の領域を広げ営業の方だけでなく、より多くの方に「ダイレクトに必要な情報にアクセスできる」という体験をお届けできるような事業の展開も検討しております。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ Baseconnect Musubu データベース リリース
詳細はこちら

【日本初】100万件以上の法人データを営業パーソンが自由に使える、管理機能つき企業情報データベース「Musubu」がリリース

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「rexcornu」がエンジニア調達支援サービス「TechMatch」をリリース
2023年4月12日、株式会社rexcornuは、新サービス「TechMatch」をリリースしたことを発表しました。 「TechMatch」は、ITエンジニア調達における課題を解決するサービスです。 …
顧客データ統合ツール「MAGNET CDP」がノーコード・データベース・サービス「Airtable」とAPI連携開始
2021年3月24日、株式会社KIYONOは提供する「MAGNET CDP」において、Airtableが提供する「Airtable」とのAPI連携を2021年4月から開始することを発表しました。 KI…
入出荷予約受付サービス「telesa-reserve」 遠隔受付とドライバーの健康状態を記録できる機能がリリース
2021年4月12日、株式会社TSUNAGUTEは、提供する「telesa-reserve(テレサリザーブ)」の新機能として、遠隔受付とドライバーの健康状態を記録できる機能をリリースしたことを発表しま…
オフィスなどの無線アクセス・リスクを軽減する「無線 LAN調査サービス」がリリース
2020年2月10日、株式会社ブロードバンドセキュリティは、「無線 LAN調査サービス」を提供開始したことを発表しました。 「無線 LAN調査サービス」は、オフィスなどのワーキング環境において、“盗聴…
動画作成サービス運営の「マジメ」がカスタマイズ型動画作成サービス「俺の動画」をリリース
2019年10月29日、株式会社マジメは、「俺の動画」をリリースしたことを発表しました。 「俺の動画」は、企業用のオリジナル動画を希望通り発注できるカスタマイズ型動画作成サービスです。 マジメが運営す…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集