福岡のVC「GxPartners」が初の投資を3社に実行

tips

GxPartners有限責任事業組合は、株式会社FFGベンチャービジネスパートナーズと共同で運営するファンド「九州オープンイノベーション1号ファンド」より投資を実行したことを発表しました。

投資したスタートアップは以下の3社です。

・anect株式会社
アプリ・プラットフォーム「Appabrik」を運営しています。

・株式会社HAB&Co.
手軽に採用サイトが作れるサービス「SHIRAHA-シラハ-」を運営しています。

・株式会社プリンシプル
従来の10分の1程度の価格で簡単に賃貸住宅を、ホームセキュリティ対応物件にすることで、入居率や利回りを向上させる「スマートルームセキュリティ」を運営しています。

<創業手帳の創業者・大久保幸世の視点>

福岡の起業-大企業の資金の循環に期待

福岡のスタートアップの拠点であるStartupGoGo(スタートアップゴーゴー)も手がけている岸原稔泰氏。
今後、投資も手がけていく。福岡はスタートアップが他の都市に比べ盛り上がっており、また開放的で面白い会社が多い。

福岡は、数十回出張で行っているが、そのたびに感じるのが、九州の中心としての位置、若者・女性の多さ、飛行機のアクセスの良さ、食べ物を含めた生活環境の良さ、そして行政のPRが巧みさだ。

一方で資本調達や上場で東京に行ってしまう会社も多い。東京で上場しているITスタートアップで意外に福岡発祥という会社は結構ある。
今回は、おカネの出し手(LP)を見ると地元の大企業になっている。スタートアップに出資などで地元の起業家育成におカネが使われ循環していく仕組みが機能してくると、より福岡の魅力度は増すだろう。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。

解説者紹介

大久保幸世 創業手帳 株式会社 代表取締役

大手ITベンチャー役員で、多くの起業家を見た中で「創業後に困ることが共通している」ことに気づき会社のガイドブック「創業手帳」を考案。現:創業手帳を創業。ユニークなビジネスモデルを成功させた。印刷版は累計250万部、月間のWEB訪問数は起業分野では日本一の100万人を超え、“起業コンシェルジェ“創業手帳アプリの開発や起業無料相談や、内閣府会社設立ワンストップ検討会の常任委員や大学での授業も行っている。毎日創業Tシャツの人としても話題に。

創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら
カテゴリ トレンド
関連タグ VC イノベーション スタートアップ ファンド 九州 投資 福岡
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【初心者向け】事業計画書の書き方18ステップ|起業・融資対応テンプレート付
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

オルタナティブ投資プラットフォーム「LUCA」を開発する「LUCAジャパン」が資金調達
2022年7月25日、LUCAジャパン株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、累計調達金額は2億5,150万円となっています。 LUCAジャパンは、オルタナティブ投資プラットフ…
株式投資型クラウドファンディングなどを手がける「FUNDINNO」に「FCE Holdings」が出資
2023年8月25日、株式会社FCE Holdingsは、株式会社FUNDINNOに出資を行ったことを発表しました。 FUNDINNOは、株式投資型クラウドファンディングサービス「FUNDINNO」、…
都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベント「第48回 UPGRADE with TOKYO」開催
「第48回 UPGRADE with TOKYO」のご案内です。 都政課題の解決に向けたスタートアップピッチイベントです。 イベント概要 日時 2025年8月15日(金曜日)14時00分~16時45分…
再生可能エネルギーファンドを運営する「Zエナジー」がプロジェクトファイナンスによる資金調達を実施
2022年9月21日、Zエナジー株式会社は、同社を無限責任組合員とするカーボンニュートラルファンド1号投資事業有限責任組合を通じ、株式会社三菱UFJ銀行より、プロジェクトファイナンス契約に基づく借入を…
保護犬猫マッチングサイト「OMUSUBI」やフレッシュペットフード「PETOKOTO FOODS」などを展開する「PETOKOTO」と「JR東日本スタートアップ」が資本業務提携
2023年3月15日、株式会社PETOKOTOは、JR東日本スタートアップ株式会社と、資本業務提携することに合意したことを発表しました。 PETOKOTOは、フレッシュペットフード「PETOKOTO …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集