創業時に役立つサービス特集
-
あんしん財団に加入して補償と福利厚生を充実させよう
-
「バーチャルオフィスFIRM」ならローコスト起業できる!
-
資金繰りが間に合わない。資金繰り悪化中の苦しいピンチを乗り越えるための資金調達法
-
建設業の業務効率化アイデア7選!成功事例まで紹介
-
最適なECシステムを選ぶためのポイント。おすすめのECシステムもご紹介
-
起業直後に開設する法人口座のおすすめは?来店不要・ウェブ面談で口座開設できるメガバンクをご紹介
注目インタビュー記事
-
識学 安藤広大|組織に”馴れ合い”は不要。約4,500社導入の常識を超えたマネジメント術とは
-
ソフツー 鍾勝雄|多国籍組織で成功!クラウド型コールセンターシステムとAI電話自動応答・取り次ぎサービスで社会課題を解決
-
Recursive ティアゴ・ラマル 山田勝俊|天才AIエンジニアと日本の連続起業家が共同創業。目指すのはAIによるサスティナブルな社会の実現
-
FRAIM 堀口圭|文書作成を、再発明する!クラウド ドキュメント ワークスペース「LAWGUE」ですべての企業の文書業務変革を目指す
-
元google社長 村上憲郎|人類社会に対する会社の存在理由を考えよう
-
ドムドムフードサービス 藤﨑忍|39歳で初就職。業績低迷のハンバーガーチェーンを黒字回復させた社長が語る「業績UPのコツ」
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月4日 解説入り大手からの資金流入続く「博報堂」が100億円規模のCVCを設立
株式会社博報堂DYホールディングスは、株式会社博報堂DYベンチャーズを設立し、「HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND」を組成したことを発表しました。
株式会社博報堂DYベンチャーズは、コーポレート・ベンチャー・キャピタルです。
「HAKUHODO DY FUTURE DESIGN FUND」を通じ、主に国内の革新的テクノロジーを有する企業、新たなビジネスモデルの創出に取り組む企業に投資します。
革新的なテクノロジー・サービスを創出し、社会への新たな価値創造や変革に挑戦しているベンチャー企業との接点を強化するために設立されました。
大手広告代理店のCVC設立。大手の利益のスタートアップ業界への流入が続いています。現在の日本のVC資金の膨張は大手のレイターラウンドへの出資が牽引している面があり、大手にとっては成長の芽を探し、ベンチャーにとっては成長資金と提携先探しの意味がある。今後の投資先に注目です。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
平成30年5月8日、株式会社ディー・エル・イーは、シンガポールを拠点とするBlockPunk Pte.と資本業務提携することを発表しました。 また、ベンチャーキャピタル事業を展開する子会社、株式会社D…
2019年8月5日、スマートニュース株式会社は、総額31億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、日本郵政キャピタルなどです。 スマートフォン・タブレット向けニュース・アプリ「Smart…
2024年8月8日、東京都は、「CVCと中小企業・スタートアップのマッチング支援事業」における参加事業者(CVC)を決定し、マッチングを希望する中小企業・スタートアップの募集と説明会の開催について発表…
新型コロナウイルス禍による景気悪化の中、金融緩和に伴う金余りを背景に、有力企業に投資マネーが集中する構図が一段と強まっています。4~6月に米国で1億ドル以上を調達した「メガラウンド」は69件と四半期ベ…
7月3日に出たニュースで、起業家がチェックしたいニュースをまとめました ●日経調査 初任給引き上げ実施7割 日経新聞が「社長100人アンケート」で、直近で初任給を引き上げたと回答した企業が7割に登りま…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース