注目のスタートアップ

タンパク源としての藻を開発する「タベルモ」が17億円調達!

company

平成30年5月22日、株式会社タベルモは、総額17億円の資金調達を実施したことを発表しました。

人口増加による世界的な食糧不足のなかでも、タンパク質の不足は重大な課題となっています。

藻類のなかでもスピルリナはタンパク質の生産効率が最も高く、この問題の解決策になりうると国連機関から注目されています。

また、ビタミン、ミネラルなどの栄養の種類、バランスや消化吸収効率に優れています。

タベルモは、スピルリナの豊富で良質な栄養を生のまま食べられる「生スピルナ」を商品化し提供しています。

また、スピルリナをタンパク源として様々な食品に活用するための独自技術を開発し、技術を利用した製品化・販売も行っています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 健康事業 新規事業 研究開発型ベンチャー
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

手術支援ロボット開発の「リバーフィールド」が11.5億円調達!
平成29年10月23日、リバーフィールド株式会社は、総額11億5000万円の資金調達の実施を発表しました。 東京工業大学での研究により得られた技術シーズを基に手術支援ロボット等を開発しています。 現在…
AIプログラミング学習サービス「Aidemy」が、動画教材のトレーナーにバーチャルYouTuberを起用
東京大学発スタートアップの株式会社アイデミーは16日、提供するAIプログラミング学習サービス「Aidemy」で新たに配信する動画教材のトレーナーに、バーチャルYouTuberを起用することを決定しまし…
「リアルワールドゲームス」と「ケイスリー」が業務提携
平成30年8月1日、リアルワールドゲームス株式会社は、ケイスリー株式会社と、業務提携契約を締結したことを発表しました。 リアルワールドゲームスは、スマートフォン向けに位置情報ゲームエンジンプラットフォ…
「メルカリ」が年内にも仮想通貨交換業の登録申請をし決済対応へ
株式会社メルペイが、平成30年中にも仮想通貨交換業登録を目指すことがわかりました。 メルペイは、株式会社メルカリが金融関連の新規事業を行うために立ち上げた子会社です。 詳細は明らかになっていませんが、…
自宅で糖質制限ができる料理デリバリーサービス「NOSH」の運営元が3億円調達!
平成30年5月15日、ミライエ株式会社は、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 低糖質の料理を定期配送するサービス「NOSH(ナッシュ)」を運営しています。 独自に低糖質・高タンパク質…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集