ドローン用アプリ開発などの「ORSO」と大分のICT企業「オーイーシー」が業務提携

tips

平成30年2月8日、株式会社ORSOは、株式会社オーイーシーと業務提携を行うことを発表しました。

ORSOは、民間や自治体向けにドローンアプリやツールの開発、スマートフォン向けゲームアプリの開発などを展開しています。

オーイーシーは、大分県におけるICTリーディングカンパニーです。

今回の業務提携は、大分県におけるドローン・IoT分野でのビジネス創造と、人材育成を目的としたものです。

カテゴリ トレンド
関連タグ IoT ドローン 提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

妊産婦のオンライン診療の普及により安心・安全な妊娠・出産環境の実現を目指す「メロディ・インターナショナル」が1.6億円調達
2021年2月5日、メロディ・インターナショナル株式会社は、総額約1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 モバイル胎児モニターを核とした、クラウド周産期遠隔医療プラットフォームの普…
「エイベックス」と動画共有アプリ「TikTok」が提携
平成30年10月19日、エイベックス株式会社は、動画共有アプリ「TikTok」と包括的楽曲ライセンスで提携すると発表しました。 これにより、エイベックスが原盤を保有する約2万5,000曲の楽曲が、10…
スマート水田サービス「paditch」を開発・運営する「笑農和」が資金調達
2023年12月22日、株式会社笑農和は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、株式会社脱炭素化支援機構です。 笑農和は、スマート水田サービス「paditch(パディッチ)」を開発・運営し…
「パルコ」がクラウドファンディングの「CAMPFIRE」と資本業務提携
平成30年6月19日、株式会社パルコは、株式会社CAMPFIREと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 CAMPFIREは、クラウドファンディングプラットフォーム「CAMPFIRE」などを展…
農業向けIoT製品を手がける「farmo」が資金調達
2023年4月25日、株式会社farmoは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、アグリビジネス投資育成株式会社です。 farmoは、ハウス内のモニタリングシステム、圃場モニタリングシステ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集