ASEANで女性起業家支援のため新基金創設が表明

woman

平成27年11月21日、マレーシア訪問中の安倍晋三首相は、講演にて、東南アジア諸国連合(ASEAN)で女性起業家を支援するための新たな基金創設を表明しました。

国際協力銀行(JBIC)などが出資し、小口融資(マイクロファイナンス)で女性起業家を支援します。

また、若者支援のため、今後3年で4万人の産業人材の育成を目指す「産業人材育成協力イニシアチブ」も正式に表明されました。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 女性対象
関連タグ 女性
詳細はこちら

ASEANで女性起業家支援 首相、新基金創設を表明

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

女性対象の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「カラダメディカ」「丸紅」「エムティーアイ」が働く女性の健康課題の改善を目指す新会社「LIFEM」を設立
2022年6月28日、株式会社カラダメディカは、丸紅株式会社、株式会社エムティーアイと共同で、新会社として株式会社LIFEM(ライフェム)を2022年7月1日に設立することを発表しています。 カラダメ…
女性のための金融コミュニティを運営する「きんゆう女子」が資本提携・出資受け入れ
2022年9月1日、株式会社きんゆう女子は、個人投資家の田沼豪氏、ベンチャー投資を行うAI・テクノロジー・イノベーション・ファンド有限責任事業組合、株式会社KIJと資本提携及び出資を受けたことを発表し…
「ウーマンミーティング~先輩起業家に学ぶ!事業成長に必要なこと~inTokyo」
経済産業省関東経済産業局は「ウーマンミーティング~先輩起業家に学ぶ!事業成長に必要なこと~inTokyo」の参加者の募集について発表しました。 女性起業家の体験談や、ベンチャーキャピタリストから見た事…
立命館宇治高校 福田奈津実 田中愛乃|廃棄苗(もったい苗)を活用したハンズオン学習の事業展開で注目の若手起業家
廃棄苗を活用したハンズオン学習の事業開発で注目なのが、立命館宇治高校の福田奈津実さんと田中愛乃さんです。 現在、教育現場における「キャリア教育」や「ハンズオン学習」の大切さが見つめ直されるようになって…
日本公庫北陸3県の融資件数が3%減 女性・若者向けは増加
日本政策金融公庫は、北陸3県の6支店(富山、高岡、金沢、小松、福井、武生)での創業企業への2015年度の融資実績を発表しました。 融資企業数は429件で、14年度から3%減少しました。融資金額は31億…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集