レシピ動画運営の「dely」がレシピ動画「mogoo」の運営元を買収

tips

dely株式会社は、株式会社スタートアウツの発行済全株式を取得し、完全子会社化することを発表しました。

delyは、日本最大級のレシピ動画サービス「kurashiru(クラシル)」を運営しています。

スタートアウツも、レシピ動画サービス「mogoo(もぐー)」を運営しています。

今回の子会社化について、代表取締役の堀江裕介氏は、レシピ動画サービスの中でダントツのナンバーワンになるための打ち手のひとつだと語っています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ トレンド
関連タグ 新規事業
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
事業計画書の書き方とは?18ステップごとにわかりやすく解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「GMO」がグローバル・フィンテック分野に投資するVCファンドを設立
GMO VenturePartners株式会社は、「GMO Global Fintech Fund(正式名称:GMO GFF投資事業有限責任組合)」を設立し、平成30年6月より新規投資を開始することを…
家入一真氏らがベンチャーキャピタル「NOW」を設立 50億円のファンド組成へ
平成30年6月26日、CAMPFIRE代表取締役でありエンジェル投資家でもある家入一真氏は、ベンチャーキャピタル「NOW」の設立を発表しました。 家入氏と共に代表取締役に就任するのは、みずほ証券や新生…
クラウドファンディング運営の「エメラダ」がオンラインレンディング「エメラダ・バンク」をローンチ
エメラダ株式会社は、「エメラダ・バンク」をローンチしたことを発表しました。 「エメラダ・バンク」は、法人向けオンラインレンディングサービスで、中小企業がオンラインで500万円から5,000万円まで借入…
ソーシャル基金サービス「Gojo」の運営元が5500万円調達!
平成29年11月2日、株式会社BrainCatは、総額5500万円の資金調達を実施したと発表しました。 ソーシャル基金サービス「Gojo」を開発しています。 人・企業・国を問わず、誰でも互助組織を作る…
スタートアップ特化情報ポータル「STARTUP DB」がローンチ
平成30年5月31日、for Startups株式会社は、「STARTUP DB(スタートアップデータベース)」をローンチしたことを発表しました。 「STARTUP DB」は、スタートアップに特化した…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集