AIで契約書をレビューするサービス「AI-CON」が正式リリース

tips

平成30年4月17日、GVA TECH株式会社は、「AI-CON」を4月16日に正式サービスを開始したことを発表しました。

また、約30社のコワーキングスペースおよびランサーズと連携することも発表しました。

「AI-CON」は、AIとクラウドを活用して契約書のレビューを行うサービスです。

WordファイルやPDFファイルをアップロードすれば、1営業日以内に条文ごとのリスク評価や修正案などが提示されます。

カテゴリ トレンド
関連タグ AI 契約書チェック
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

AI・IoTを活用し製造業のDXを推進する「コズム」が資金調達
2025年3月6日、株式会社コズムは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達により、累計調達額は2.4億円となりました。 コズムは、各企業の課題やニーズに応じた最適なデジタルソリューシ…
経済ニュース・決算情報をAIで解析し影響を予測する「xenodata lab.」が7.8億円調達
2019年3月25日、株式会社xenodata lab.は、総額7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 経済ニュースや決算情報をAI(自然言語処理技術)で解析し、企業の業績への影響…
介護業務であるケアプラン作成支援AI開発の「ウェルモ」が4.5億円調達!
株式会社ウェルモは、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 割当先は、フェムトパートナーズ、アイ・マーキュリーキャピタル、SXキャピタルです。 介護業務であるケアプラン作成支援…
細胞製造の品質管理AI「Cytometa」を展開する「Quastella」が1.1億円調達
2025年7月11日、株式会社Quastellaは、総額1億1000万円の資金調達を発表しました。 Quastellaは、細胞製造の品質管理AI「Cytometa」を展開しています。 製造工程における…
【イベントレポート】投資家アニス・ウッザマン氏の提唱する『CVC4.0』とは?
ペガサス・テック・ベンチャーズの代表パートナー兼CEOのアニス・ウッザマンは、シリコンバレーを中心に世界投資を行っている。日本の大学を卒業し、世界で活躍するアニス氏は、CVC(コーポレートベンチャーキ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集