「熊本テックプラングランプリ最終選考会」7/16開催!

event

平成28年7月16日、「熊本テックプラングランプリ最終選考会」が開催されます。

これは、アグリ・バイオ等の自然共生型産業などの創出に向けて、起業家を発掘・育成する創業支援プログラム「KUMAMOTO TECH PLANTER」の一環であるコンテストです。

最終選考に出場する9チームは以下です。

株式会社サイディン「シクロデキストリンを基盤分子とした医薬品および機能性食品の創製」弘津辰徳(熊本大学薬学教育部 大学院生)

BANJI(バンジ)「温泉化粧品の開発から創薬へ」池田真由美(熊本大学薬学教育部 大学院生)

グリーンサイエンス・マテリアル株式会社「日本固有藍藻スイゼンジノリを利用した事業」金子慎一郎(グリーンサイエンス・マテリアル株式会社代表取締役)

ブルームテクノロジー株式会社「受胎率向上システムの構築」齊藤英樹(ブルームテクノロジー株式会社代表取締役)

ユニバーサリー電工株式会社「地産地消型・営農型 太陽光発電システム」中川 博文(ユニバーサリー電工株式会社代表取締役)

アグリスクリーニング「アグリ関連物質の迅速スクリーニングと多岐製品開発への応用」太田広人(熊本大学大学院先端科学研究部助教)

株式会社ワイズ・リーディング「医療と医用画像の未来をAIが変える!」中山善晴(株式会社ワイズ・リーディング代表取締役)

AMI株式会社「遠隔診療対応聴診器で離島僻地にクラウド総合病院を」小川晋平(AMI株式会社代表取締役)

マイクロパルステクノロジーズ「人類と地球環境の保全に貢献する自然共生型産業の創出を目指して!」佐々木満(熊本大学パルスパワー研究所准教授)

最終選考会の開催日時は、平成28年7月16日(土)13:00〜17:50(懇親会 18:00~19:30)

会場は、肥後銀行本店ビル2階大会議室(熊本市中央区練兵町1番地)

参加費は無料です。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
詳細はこちら

熊本テックプラングランプリ最終選考会開催・進出チーム決定のお知らせ 〜農業×工学、医療、創薬など多様な9チームを選出〜

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人設立の完全ガイド|設立の流れ・メリット・手続き一覧など徹底解説!
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

イベントの創業手帳ニュース

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集