注目のスタートアップ

車窓XRを開発する「DUAL MOVE」が2.7億円調達

company

2025年10月6日、株式会社DUAL MOVEは、2億6600万円の資金調達を発表しました。

引受先は、TPR株式会社です。

DUAL MOVEは、自動車などの車窓への映像表示を可能にし、車窓越しに見える実際の景色に重ね合わせるXRコンテンツ(車窓XR)を表示するための技術を開発しています。

これまでに透明パネルに裸眼3D映像を表示する装置、tXRディスプレイの開発に成功しています。

今回調達した資金は、tXRディスプレイのさらなる開発、車窓への実装と量産化に向けた開発パートナーの探索、車窓以外の領域への応用展開に活用します。


透明ディスプレイは、実世界の視界を損なうことなくデジタル情報を重ねて表示できる特性を活かし、ショーウィンドウの販促やデジタルサイネージ、車載HUDなど幅広い用途で導入が進んでいます。

そして、ICTの進展に伴い、革新的な表示技術へのニーズが一層高まっており、透明ディスプレイのさらなる進化が期待されています。

こうした潮流のなか、DUAL MOVEは自動車などの車窓に映像を投影し、XRコンテンツを表示するための技術を開発しています。

自動運転の実用化が進めば、従来の個人所有から無人タクシーや無人バスといったモビリティサービスへの移行が見込まれ、その車窓はルート案内や周辺情報の表示、さらには広告メディアとして大きな役割を果たす可能性を秘めています。

DUAL MOVEはこの未来を見据え、次世代型情報表示技術「車窓XR」の実用化に向けた開発を進めています。

事業の成長には資金調達や、シナジーの見込める企業との事業連携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、創業期の資金調達について詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ 3D AR DUAL MOVE MR tXRディスプレイ XR インフォテインメント クロスリアリティ コンテンツ メディア 媒体 技術 株式会社 自動車 自動運転技術 自動運転車 資金調達 車窓 車窓XR
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

スキマバイトサービスを提供する「タイミー」が130億円調達
2023年9月25日、株式会社タイミーは、みずほ銀行、三菱UFJ銀行、りそな銀行と相対取引により総額130億円のコミットメントライン契約の新規・追加締結を実施したことを発表しました。 タイミーは、スキ…
造血幹細胞を利用した細胞治療・遺伝子治療製品を研究開発する「セレイドセラピューティクス」4.6億円調達
2024年5月8日、セレイドセラピューティクス株式会社は、総額約4億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 これにより、既存のシリーズA資金調達額5億円とNEDOの「ディープテック・ス…
プライシング変革支援事業などを展開する「ハルモニア」がホームセンター「カインズ」と資本業務提携
2022年12月20日、ハルモニア株式会社は、株式会社カインズと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 ハルモニアは、パートナー企業のプライシングを戦略策定からシステム化まで一気通貫で支援す…
AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供する「THIRD」が26億円調達
2022年8月31日、株式会社THIRDは、総額26億円の資金調達を実施したことを発表しました。 THIRDは、AI建物管理クラウドシステム「管理ロイド」を提供しています。 建物管理の計画、検針・点検…
小中学生向けプログラミングのライブ授業「ちゃんプロ」を運営する「Mined」が6000万円調達
2025年4月9日、株式会社Minedは、総額6000万円の資金調達を発表しました。 Minedは、小中学生向けプログラミングのライブ授業「ちゃんプロ(ちゃんと身につくプログラミング)」を運営していま…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集