注目のスタートアップ

1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を手がける「KGモーターズ」が13.9億円調達

company

2025年5月13日、KGモーターズ株式会社は、総額13億9000万円の資金調達を発表しました。

KGモーターズは、1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を開発しています。

今回調達した資金は、量産工場「Mibot Core Factory(MCF)」での初期設備導入、初期ロットの量産試作・部材調達、量産のための設備投資、生産体制・品質管理体制の整備、マーケティング・ブランド認知拡大施策に活用します。

2025年10月の量産開始に向けた実行体制の構築を本格化し、「mibot」の量産フェーズに移行します。


ガソリンを燃料とする自動車や二輪車は、温室効果ガスの排出やエネルギー効率の悪さといった課題を抱えています。

世界的に環境対策が求められているなかで、これらの乗り物に代わる、より環境負荷の低い選択肢への転換が求められています。

そうした流れのなかで注目を集めているのが、電気自動車(EV)です。とくに日本においては、小型モビリティへの関心が高まっています。

現在、日本では4人以上が乗車可能な四輪自動車が普及しています。しかし実際には、平均乗車人数は1.31人と少なく、走行距離も比較的短いケースが多いため、こうした四輪車は、日本の実態に対して過剰な性能を備えていると言えます。こうした過剰性能はエネルギーの無駄遣いにつながっていることから、実態に即した、より小型で実用的なモビリティの導入が重要視されています。

このような背景を踏まえ、KGモーターズは、1人乗り小型モビリティロボット「mibot」を開発しています。高い安全性、ドアやエアコンを備えた快適性、維持コストの低さを特徴としています。

また、将来の自動運転を見据えた研究開発も進めています。

企業・事業の成長には戦略的な資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ EV KGモーターズ MaaS ミニマムモビリティ モビリティ モビリティロボット 株式会社 次世代 自動車 自動運転 資金調達 超小型モビリティ 量産 電気自動車
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
一般社団法人設立サムネイル
「一般社団法人」設立ガイド|手続きの流れ・必要書類・メリット・費用など
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説
普通の人が起業するには?成功する5ステップを創業手帳・代表の大久保が解説!
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ベンチャー・キャピタルの「Coral Capital」が追加投資専用ファンドを設立
2020年4月13日、株式会社Coral Capitalは、既存投資先スタートアップへの追加投資専用のグロース・ファンドを設立したことを発表しました。 追加投資専用のファンド「Coral Growth…
海外取引の課題を解決するグローバルマルチ決済プラットフォームを提供する「RemitAid」が1.5億円調達
2024年8月20日、株式会社RemitAidは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 RemitAidは、海外企業との取引を簡単にするグローバルマルチ決済プラットフォーム「R…
顧客満足度向上プラットフォーム「ファンくる」を運営する「ROI」がMEBO実施
2022年12月13日、株式会社ROIは、MEBO(Management Employee Buy Out)を実施し、株式会社刈田・アンド・カンパニーが無限責任組合員として運営する「刈田・ROI投資事…
スマートホームサービス「SpaceCore」を提供する「アクセルラボ」が7.8億円調達
2023年1月25日、株式会社アクセルラボは、総額7億8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 アクセルラボは、スマートホームサービス「SpaceCore(スペース・コア)」を提供してい…
海外旅行予約アプリ「NEWT」を提供する「令和トラベル」が48億円調達
2024年9月9日、株式会社令和トラベルは、合計約48億円の資金調達を実施したことを発表しました。 令和トラベルは、海外旅行予約アプリ「NEWT(ニュート)」を提供しています。 予約・管理業務をテクノ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集