注目のスタートアップ

ストックオプションの発行・管理支援SaaS「Kachiluストックオプション」を運営する「BizDB」が3600万円調達

company

2025年3月10日、株式会社BizDBは、総額3600万円の資金調達を実施したことを発表しました。

引受先は、弁護士・会計士・司法書士・社労士を含む27名の士業です。

BizDBは、ストックオプションの発行・管理を支援するSaaS「Kachiluストックオプション」を展開しています。

企業と従業員の双方に最適化されたストックオプションの設計、発行、管理をワンストップでサポートします。

士業との連携強化によりアドバイザー機能を新たにリリースしました。

今回調達した資金は、マルチプロダクト化に向けた開発体制の強化や、マーケティング活動の拡充などに活用します。


ストックオプションは、株式会社において、役員・従業員があらかじめ定められた価格で、自社株式を購入できる権利を与える制度です。

役員・従業員は株価が高くなったときにストックオプションの権利を行使することで株価上昇分の利益を得ることができます。

とくにスタートアップにおいて、自社の知名度がまだない時期に優秀な人材を確保できる、従業員のモチベーションを維持・向上させられる、税制面で有利といったメリットがあります。

ストックオプション制度を導入する際は、制度の設計、法令・規則の確認、従業員への説明といったプロセスを踏む必要があります。とくに制度設計は複雑であり、メリットを最大化したり法的リスクを回避するには専門的な知識が必要となります。

そのため、ストックオプション制度の設計においては、公認会計士や弁護士などの専門家の力を借りることが一般的です。

こうした課題を解決するため、BizDBは、手間のかかるストックオプションの発行・管理をスムーズにするSaaS「Kachiluストックオプション」を運営しています。

株式会社BizDBのコメント

このニュースを受けまして、株式会社BizDB 代表取締役 今井隆太郎氏よりコメントが届きました。

今井隆太郎(いまい・りゅうたろう)
株式会社BizDB 代表取締役CEO
新卒でアクセンチュア株式会社に入社し、データサイエンス領域のプロジェクトに従事。その後株式会社DAPを創業し許認可関係のSaaSを展開、freee株式会社へ事業売却、同社へ入社。創業領域を中心としたプロダクト開発のマネージャを歴任。その後株式会社BizDB創業。

・今回の資金調達の目的は何ですか?

プレスリリースの「■資金調達の目的」に記載の通りです

・今後の展望を教えてください。

プレスリリースの「マルチプロダクト化に向けた開発体制の強化」に記載の通りです

・読者へのメッセージをお願いします。

これから起業をする方やスタートアップの方々にぜひ使っていただきたい便利なサービスを展開しています!SOに関するお悩みがあれば無料で相談を承っておりますので、お問い合わせください。

起業や経営では起業家・経営者だけでは解決できない問題や相談したいことが発生することがよくあります。その場合は専門家に相談することが重要です。創業手帳では無料で専門家の紹介を行っています。起業や経営にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。

また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」や、資金調達に特化した「資金調達手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BizDB BtoB IPO Kachilu SaaS スタートアップ ストックオプション ワンストップ 上場 上場準備 士業 支援 株式会社 発行 管理 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
有限会社とは?なぜもう設立できないのか?
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

部屋探しプラットフォーム「カナリー」運営の「BlueAge」が「Yahoo!不動産」と業務提携を拡大 賃貸物件情報掲載における連携を開始
2022年2月21日、株式会社BluAgeは、ヤフー株式会社が提供する「Yahoo!不動産」との業務提携を拡大したことを発表しました。 BluAgeは、お部屋探しプラットフォーム「カナリー(CANAR…
再生可能エネルギー発電事業の統合管理プラットフォームを開発・提供する「Tensor Energy」が4.5億円調達
2024年3月27日、Tensor Energy株式会社は、総額4億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Tensor Energyは、再生可能エネルギー発電事業の統合管理プラットフ…
XTuberタレント事務所を運営する「PANDORA」が4400万円調達
2025年8月13日、株式会社PANDORAは、4408万5000円の資金調達を発表しました。 PANDORAは、XTuberタレント事務所を運営しています。 バーチャル(VTuber)とリアル(3次…
蚕専門の昆虫食スタートアップ「エリー」が第1弾商品「SILKFOOD チップス」を販売開始
2021年7月9日、エリー株式会社は、「SILKFOOD チップス」を自社ECショップで販売開始したことを発表しました。 エリーは、蚕専門の昆虫食スタートアップとして、養蚕や、原料の開発販売、商品開発…
配車管理・配送計画を自動化する運送業界向けSaaS「AI配車アシスタント LOG」を提供する「Logpose Technologies」が8,000万円調達
2023年1月12日、株式会社Logpose Technologiesは、8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Logpose Technologiesは、運送業界向けSaaS「AI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集