農山漁村女性の日(3/10)に関連したイベント「未来農業DAYs2025」や「大農業女子会2025in淡路」が開催

event

農林水産省は、3月10日を「農山漁村女性の日」と定め、女性が農林水産業の重要な担い手としてより一層活躍していくことを促進しています。

「農山漁村女性の日」とその前後には全国で女性活躍素院に向けた取り組みや関連行事が開催されます。

「未来農業DAYs2025」

「未来農業DAYs2025」では、未来の農業の中心となる若者・女性の取組等を広く社会に発信することを目的として、女性農林漁業者の活躍を讃える「令和6年度農山漁村女性活躍表彰式」及び農業に関心のある若者の革新的アイディアを表彰する「第9回大地の力コンペ」が行われます。

また、未来の農林水産業に向けて-これまでの挑戦、これからの挑戦-」をテーマに受賞者等による取組発表・トークセッションが行われます。

概要

日時:2025年3月6日(木曜日)14時00分から18時30分まで
場所:東京大学弥生講堂一条ホール
所在地:東京都文京区弥生1-1-1

「大農業女子会2025in淡路」

大農業女子会は、農業女子プロジェクトメンバーの経営力を強化し、全国の農業女子の新たな出会いとつながりをはぐくむ取組です。今回は、初めて地方での開催とし、「地域の資源を活用しよう!~農家所得向上に向けた農的関係人口づくり~」をテーマに、農業女子メンバーと企業・団体の皆さんによるワークショップを実施し、経営力や発信力の向上を支援します。

概要

日時:2025年3月14日(金曜日)11時45分から16時15分まで
場所:Awaji Nature Lab & Resort、淡路カントリーガーデン
所在地:兵庫県淡路市野島常盤1510-4、兵庫県淡路市野島常盤1463-6


農林水産業では、担い手の減少や高齢化が進み、新たな人材の確保が急務となっています。

その中で、女性が新たな担い手として期待されており、農林水産省をはじめとするさまざまな機関が、農林水産分野での女性の活躍を支援しています。

また、女性の活躍は経営にもよい影響を与えることがわかっています。たとえば、農業経営に女性が関与している場合、農産物の販売金額などの成長率が高いというデータもあります。そのため、農業の発展や地域経済の活性化を図るうえで、女性の活躍は欠かせない要素となっています。

シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」には、女性起業家に特化した「創業手帳woman」もあります。女性起業家の方々のインタビューや、女性起業家だからこそ使える助成金など、役立つノウハウを掲載しています。

また、事業の成長のためには資金調達も重要です。「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ イベント
関連タグ 大農業女子会2025in淡路 女性 女性活躍推進 担い手 未来農業DAYs2025 農山漁村女性の日 農林水産業
詳細はこちら

3月10日は「農山漁村女性の日」です

創業手帳woman
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!
合同会社とは?メリット・デメリット、株式会社との違いをわかりやすく解説

イベントの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「Surpass」による企業の女性活躍・ダイバーシティにおける課題解決を支援する「女性活躍推進総研」が正式リリース
2021年9月9日、株式会社Surpassは、「女性活躍推進総研」を正式リリースしたことを発表しました。 「女性活躍推進総研」は、これまで培ってきた女性育成ノウハウを活かし、企業の女性活躍・ダイバーシ…
TOKYO起業塾「女性起業家コース」参加者募集!
東京都中小企業振興公社が主催する「TOKYO起業塾『女性起業家コース』」が開催されます。 講義やワークを通じて、自身のビジネスプランや起業への想いと向き合い、起業準備の土台を作るプログラムです。 開催…
「DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」
平成27年11月13日、日本政策投資銀行(DBJ)は「DBJ女性新ビジネスプランコンペティション」の開催を発表しました。 成長性・革新性の高い事業に取り組む女性起業家を対象としたビジネスプランコンペで…
【東京都】「はたらく女性スクエア」を青山に開設 オープニングイベントを9/11に開催
2024年8月21日、東京都は、令和6年度新規事業として「はたらく女性スクエア」を青山に開設することを発表しました。 また、開設にあたり、2024年9月11日(水)にオープニングイベントを開催します。…
3/23「女性が輝き続ける【ワークスタイル変革セミナー】」
「女性が輝き続ける【ワークスタイル変革セミナー】」が開催されます。 女性が働きやすい環境づくりに興味のある経営者、人事担当、子育てしながら仕事も両立させる方法を知りたい女性を対象としたセミナーです。 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集