
次世代ドローンの研究開発型スタートアップ「エアロネクスト」が6.2億円調達

2024年11月21日、株式会社エアロネクストは、総額6億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
エアロネクストは、独自の機体構造設計技術「4D GRAVITY」をライセンスパッケージとして提供する技術ライセンス事業や、ドローン関連技術の共同開発や開発受託を行う共同開発事業を展開しています。
また、2021年に設立した戦略子会社株式会社NEXT DELIVERYを通じて、地域の物流を集約化・効率化するスマート物流「SkyHub」事業や、ドローン運航事業を展開しています。
今回の資金は、ドローン関連技術の研究開発や、「SkyHub」事業に向けたドローン運航体制・関連システムの開発、経営基盤強化のための人材採用などに充当します。
物流業界は深刻な人手不足に直面しています。さらに、コロナ禍による小口配送需要の増加がトラック輸送などラストワンマイル物流における業務負担を一層増大させています。この課題を解決するためには、テクノロジーを活用した省人化や効率化が急務とされています。
とくに注目されているのが、ドローンを活用した配送技術です。ドローン配送は人手を大幅に削減できる手段として期待されており、効率的な物流を実現する可能性を秘めています。
なかでも空を飛ぶドローンは、空という広大な場所を利用し、一直線に目的地に到着できるため、次世代の物流として高い注目を集めています。
しかしながら、空を飛ぶドローンには安全性や認証の課題が伴います。とくに市街地や住宅地上空を飛行する際には、安全基準が厳しくなることが予想されます。
エアロネクストが開発した重心制御技術「4D GRAVITY」は、ドローンの飛行部分と荷物の積載部分を分離し、ドローンが傾いても荷物が水平を保つ仕組みを実現しています。これにより、ドローンの安定性と安全性が大幅に向上し、配送だけでなく、放水や災害支援など反動が大きな動作にも対応可能になります。
ドローン配送の実用化が進むことで、物流業界の省人化が実現し、効率的な物流体制の構築が期待されています。また、エアロネクストのような革新的な技術は、物流以外の分野にも新たな可能性を広げるでしょう。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | 4D GRAVITY BtoB NEXT DELIVERY SkyHub エアロネクスト ドローン ドローン物流 ドローン配送 技術 株式会社 物流 研究開発 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和7年度「飼料穀物備蓄・流通合理化事業のうち飼料流通合理化対策」の公募について発表しました。 持続可能な飼料輸送の実現に向けて、飼料輸送に携わるトラックドライバーの負担軽減及び環境負荷…
2020年9月7日、カイテク株式会社は、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 介護ワーク・シェアリング・サービス「カイスケ」と、介護業界特化の採用/集客Webツール「バーチャル施設見学…
2020年9月14日、LAPRAS株式会社は、総額3億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 以下のサービスを展開しています。 ・個人向けのスキル可視化サービス「LAPRAS」 ・エン…
2023年3月8日、株式会社ライズ・コンサルティング・グループは、株式会社NTTデータと、2月27日付の資本提携にもとづき、4月1日から業務提携を開始することを発表しました。 ライズ・コンサルティング…
2021年11月24日、株式会社オーディオストックは、総額6億7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ロイヤリティフリーのストックミュージックサービス「Audiostock(オーディオ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
会員制ビジネスでよくある課題は?会員の会費回収や催促などはシステムで解決しよう
-
店舗ビジネス創業者におすすめのMEO対策。実績豊富なフリースクエアをご紹介
-
会社形態と設立後の組織運営における注意点|識学のマネジメントコンサルティング
-
辻・本郷税理士法人の会社設立センターでおトクでスムーズな会社設立を!
-
創業期にオススメの銀行とは?法人口座開設の決め手を創業手帳会員に聞いた!
-
初心者必見!「決算書の作り方」基礎知識を解説します
-
Opt Fit 渡邉昂希|ローンチから約2年で1,000店舗以上に導入される「AIカメラ」でフィットネス業界を改革!
-
旭酒造 桜井一宏|「獺祭」の世界展開に成功した4代目が挑戦する新たな酒造りとは
-
appcycle 重野由佳|青森発!「りんごのヴィーガンレザー」国内パイオニアが世界へ羽ばたく
-
on call 符 毅欣|在宅医療の医師やスタッフ不足を解決!夜間・休日に医療を代行する仕組みを提供
-
吉開のかまぼこ 林田茉優×日本的M&A推進財団 白川正芳|大学時代からの熱意が救った、130年以上続くかまぼこ屋の後継者問題
-
cynaps 岩屋雄介|IoTで建物の省エネ・脱炭素を実現。スタートアップこそ大手と戦わない戦略が重要