次世代ドローンの研究開発型スタートアップ「エアロネクスト」が6.2億円調達

2024年11月21日、株式会社エアロネクストは、総額6億2000万円の資金調達を実施したことを発表しました。
エアロネクストは、独自の機体構造設計技術「4D GRAVITY」をライセンスパッケージとして提供する技術ライセンス事業や、ドローン関連技術の共同開発や開発受託を行う共同開発事業を展開しています。
また、2021年に設立した戦略子会社株式会社NEXT DELIVERYを通じて、地域の物流を集約化・効率化するスマート物流「SkyHub」事業や、ドローン運航事業を展開しています。
今回の資金は、ドローン関連技術の研究開発や、「SkyHub」事業に向けたドローン運航体制・関連システムの開発、経営基盤強化のための人材採用などに充当します。
物流業界は深刻な人手不足に直面しています。さらに、コロナ禍による小口配送需要の増加がトラック輸送などラストワンマイル物流における業務負担を一層増大させています。この課題を解決するためには、テクノロジーを活用した省人化や効率化が急務とされています。
とくに注目されているのが、ドローンを活用した配送技術です。ドローン配送は人手を大幅に削減できる手段として期待されており、効率的な物流を実現する可能性を秘めています。
なかでも空を飛ぶドローンは、空という広大な場所を利用し、一直線に目的地に到着できるため、次世代の物流として高い注目を集めています。
しかしながら、空を飛ぶドローンには安全性や認証の課題が伴います。とくに市街地や住宅地上空を飛行する際には、安全基準が厳しくなることが予想されます。
エアロネクストが開発した重心制御技術「4D GRAVITY」は、ドローンの飛行部分と荷物の積載部分を分離し、ドローンが傾いても荷物が水平を保つ仕組みを実現しています。これにより、ドローンの安定性と安全性が大幅に向上し、配送だけでなく、放水や災害支援など反動が大きな動作にも対応可能になります。
ドローン配送の実用化が進むことで、物流業界の省人化が実現し、効率的な物流体制の構築が期待されています。また、エアロネクストのような革新的な技術は、物流以外の分野にも新たな可能性を広げるでしょう。
ビジネスのさらなる成長には戦略的な資金調達やシナジーが見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数250万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | 4D GRAVITY BtoB NEXT DELIVERY SkyHub エアロネクスト ドローン ドローン物流 ドローン配送 技術 株式会社 物流 研究開発 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年12月16日、クリアル株式会社は、不動産ファンドオンラインマーケット「CREAL(クリアル)」において、iOSアプリをリリースしたことを発表しました。 「CREAL」は、個人向けに大型不動産…
2025年2月13日、株式会社Josan-she'sは、総額1億5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Josan-she'sは、妊娠・子育て期を助産師がオンラインとオフライン(訪問)の…
2019年11月12日、株式会社ネストエッグは、総額2億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 自動貯金アプリ「finbee(フィンビー)」を運営しています。 ユーザーの銀行口座と連携…
2022年1月31日、CLASSIX株式会社は、総額1億6,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 メモリアルサロン「追憶の木立」や、VR(バーチャルリアリティ)事業を展開しています。 「…
2023年2月22日、株式会社Spirは、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Spirは、日程調整ツール「Spir」を開発・提供しています。 複数のカレンダーサービス/アカ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース
-
起業するのにホームページは必要?メリットは?作成費用・料金の相場はいくら?
-
最適なECシステムを選ぶためのポイント。おすすめのECシステムもご紹介
-
失敗しないWeb広告運用代行会社選定のポイント5選
-
創業や起業時におすすめのバーチャルオフィスとは
-
店舗ビジネス創業者におすすめのMEO対策。実績豊富なフリースクエアをご紹介
-
事業の継続と拡大に必要な税理士の支援
-
さくらインターネット 田中 邦裕|エンジェル投資家として応援したい起業家とは
-
Colors 角前 壽一|オンライン秘書サービス「タスカル」で自分らしい働き方を実現
-
プロノイアグループ ピョートル・グジバチ|「ゴールを決めるためには、要らないものは捨てろ」元グーグルから起業家へ(インタビュー後編)
-
QQ English 藤岡 頼光|ビジネスを上手くやる必要はない?異国でリスクを取り続けた社長の必勝方程式
-
KEYCREW 中村慶彦|EC物流支援サービスで、誰もが好きなものを簡単に届けられる社会を目指す
-
アイピーアライアンス 木嶋 豊|「泥だらけのダイヤに投資したい」スーパーエンジェルが投資したいベンチャーの条件(インタビュー前編)

