注目のスタートアップ

おでかけエンタメアプリ「プラリー」を展開する「ジオフラ」が資金調達

company

2024年7月31日、ジオフラ株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。

ジオフラは、おでかけエンタメアプリ「プラリー」を運営しています。

移動やスポットでのチェックインによってポイントが貯まり、Pontaポイントや、Amazonギフト券、PayPayポイントなどの多様なポイントに交換したり、各地に設置されたカプセルトイ「プラポン」を回したりできるサービスです。

今回の資金は、「プラリー」の事業・開発を推進するための体制強化、認知向上を目的とした広告宣伝、プロモーション促進に充当します。


人流、つまり人の流れはその地域の経済に大きな影響を及ぼします。もし人の流れを生み出すことができるプロダクトやサービスがあれば、過疎地域などにおいても経済活性化につなげられる可能性があります。

こうした中で、デジタルテクノロジーとエンターテインメントを用いてリアル空間に人の流れをもたらすものとして、『ポケモンGO』などの位置情報ゲームが注目されています。

位置情報ゲームとは、スマートフォンのGPS機能を利用し、プレイヤーが実際にいる場所(位置情報)を取り入れたゲームなどのことです。『ポケモンGO』では、ゲーム内で表示される地図をもとに、ポケモンがいる場所まで実際に足を運ぶ必要があります。レアなポケモンの設置やイベントの開催などにより特定のスポットへの人の流れを作り出すことが可能です。

つまり、実際の現実空間に何もなかったとしても、デジタル空間上に価値を創出することができれば、現実空間への人の流れを生み出すことができるのです。

ジオフラは、位置情報を用いたエンタメアプリ「プラリー」を通じ、おでかけが楽しくなる体験を提供し、これによって人の流れを創出することを目指しています。これにより、地域の魅力を再発見し、新たな観光スポットの発掘やイベントの開催などを通じて、地域の経済活性化に寄与することが期待されます。

事業の拡大には戦略的な資金調達や、シナジーの見込める企業との提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を掲載しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ Amazon Ponta アウトドア アプリ エンターテインメント おでかけ カプセルトイ ギフト ジオフラ チェックイン プラポン フラリー ポイント 位置情報 外出 株式会社 設置 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
【2025年版】補助金・助成金を活用しよう!起業・創業・開業に役立つ15選の制度
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

解体工事の一括見積もりWebサービスを運営する「クラッソーネ」とプラント解体の「ベステラ」が資本業務提携
2022年9月9日、株式会社クラッソーネは、ベステラ株式会社と、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 クラッソーネは、解体工事の一括見積もりWebサービス「クラッソーネ」を運営しています。 …
店舗型モビリティビジネス向けプラットフォーム「SHOP STOP」を展開する「Mellow」が10億円調達
2022年6月28日、株式会社Mellowは、総額約10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Mellowは、キッチンカーなど店舗型モビリティビジネス向けのプラットフォーム「SHOP STOP…
登記所に行かなくても電子証明書が取得できる「Graffer 電子証明書取得サポート」がリリース
2019年11月19日、株式会社グラファーは、「Graffer 電子証明書取得サポート」をリリースしたことを発表しました。 「Graffer 電子証明書取得サポート」は、登記所に行かなくても、ネットか…
CO2排出量算出・可視化クラウドサービス「zeroboard」運営の「ゼロボード」が資金調達
2021年10月4日、株式会社ゼロボードは、資金調達を実施したことを発表しました。 2021年9月21日にMBOを実施し、株式会社A.L.I. Technologiesが運営していたCO2排出量算出・…
おしゃべりAI「Cotomo」を開発する「Starley」が2億円調達
2024年12月25日、Starley株式会社は、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Starleyは、音声会話型おしゃべりAI「Cotomo(コトモ)」を開発・提供しています。 ユ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集