注目のスタートアップ

総合的な菌ケアサービスを展開する「KINS」が5億円調達

company

2024年7月2日、株式会社KINSは、総額約5億円の資金調達を実施したことを発表しました。

KINSは、総合的な菌ケアサービスを展開しています。

具体的には、皮膚・腸内・口腔内などマイクロバイオームがかかわる部位を対象として20以上のプロダクトを展開するコンシューマープロダクト事業、クリニック事業(日本で2院の動物病院、シンガポールで1院のヒト向けクリニック)、研究開発事業などを展開しています。

研究開発では、ヒト皮膚常在菌を郵送で回収し解析する独自の菌バンクプラットフォームを活用し、疾患・症状への効果が期待される皮膚・腸内の複数独自菌獲得に成功しています。

今回の資金は以下の取り組みに充当します。
・ポリアミン産生乳酸菌の商業化
・研究ケイパビリティの強化
・コンシューマーヘルスケア事業の強化


生物の体内や皮膚には、多種多様な細菌が生息しています。

たとえば、生物の腸内には「腸内フローラ(腸内細菌叢)」と呼ばれる細菌の集まりがあります。この腸内フローラは、細菌同士で複雑な生態系を形成し、宿主であるヒトや動物と共生関係にあり、ヒトの生理や疾患に深く関わっています。

もし腸内フローラのバランスが大きく崩れた場合、病気の原因となり、その影響は腸だけでなく、脳や心臓、関節などあらゆる場所に及びます。近年、このような常在菌に関する研究が進展し、常在菌と疾患の関係性が明らかになってきています。

こうした背景から、菌のバランスを保つための食事、サプリメント、スキンケアなどへの注目が高まっています。また、菌の性質や菌そのものを活用した医療の研究開発も進められています。たとえば、潰瘍性大腸炎やクローン病などの疾患治療においては、健康な人の腸内フローラを移植することで患者の腸内環境を改善し、疾患を治療する「腸内細菌叢移植(FMT)」が注目されています。

KINSは、菌に焦点を当てたヘルスケア事業やクリニック事業を展開しながら、菌バンクの構築を進め、菌の研究開発を行うというビジネスモデルを展開しています。

最近ではポリアミンの合成能力が高い特殊な乳酸菌を複数入手しており、これらの乳酸菌をプロバイオティクスとして活用することで、アンチエイジングやその他の健康効果をもたらす製品の開発や、菌自体を原料として販売する準備を進めています。

企業の成長には戦略的な資金調達や提携が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB KINS キンズ ケア サプリメント ヘルスケア ポリアミン マイクロバイオーム 乳酸菌 医療 常在菌 株式会社 研究開発 腸活 菌ケア 菌バンク 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年版】会社設立の流れ・手順・やることリストをわかりやすく解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「戸田建設」が感染症診断用AI医療機器「nodoca」を提供する「アイリス」に出資
2022年12月27日、戸田建設株式会社は、アイリス株式会社に出資を実施したことを発表しました。 アイリスは、感染症診断用AI医療機器「nodoca(ノドカ)」を開発・提供しています。 咽喉の画像と問…
自由診療クリニック向け業務支援SaaS「Medi Tec Hub」を開発する「グリーンメチル」が1.05億円調達
2023年8月23日、株式会社グリーンメチルは、総額1億500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 グリーンメチルは、自由診療クリニック向け業務支援SaaS「Medi Tec Hub(メディテ…
後継者候補専門求人広告メディア運営の「LOCAL STAR」が“輝く”をテーマに発信するWebメディア「LOCAL STAR」をリリース
2020年10月28日、株式会社LOCAL STARは、Webメディア「LOCAL STAR」を2020年10月28日にリリースすることを発表しました。 「LOCAL STAR」は、“輝く”をテーマに…
即日振込のオンライン完結型AIファクタリング「PAYTODAY」 ChatGPTを利用したAIチャットボット機能をリリース
2023年3月29日、Dual Life Partners株式会社は、提供している即日買取のAIファクタリングサービス「PAYTODAY」において、ChatGPTを利用したAIチャットボットをリリース…
秘匿したままデータの処理・活用が行える「DataArmor」など提供の「EAGLYS」が8億円調達
2021年2月15日、EAGLYS株式会社は、総額約8億円の資金調達を実施したことを発表しました。 秘密計算を中心としたセキュア・コンピューティング技術によりデータを秘匿化したまま共有・検索・分析やA…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集