令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「地域の食の絆強化推進運動事業(消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発)」公募

subsidy

農林水産省は、令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「地域の食の絆強化推進運動事業(消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発)」の公募について発表しました。

地産地消の実践者や有識者からなる有識者委員会(仮称)を設置し、消費者が地産地消に取り組む意義、社会と環境に与える好影響を整理するとともに、その内容をWebサイト、SNS等を通じて情報発信し、消費者による地産地消に対する理解醸成と地産地消に向けた行動変容を図る取組を支援します。

公募期間

2024年5月27日(月)~2024年6月11日(火)


「農山漁村振興交付金」は、地域の創意工夫による活動計画の策定から、農業者など地域住民の雇用創出、農山漁村での所得向上・雇用増加に向けた取り組みを総合的に支援する交付金です。

農山漁村では、過疎化や高齢化の進行により、地域コミュニティの衰退、農地・森林・水の管理上の問題など、多くの課題に直面しています。

農山漁村は、農産物や海産物の供給という重要な役割を担うだけでなく、森林や水資源の保全、生物多様性の維持、多様な資源の保護なども担っています。

このような状況で農山漁村を活性化するためには、農山漁村の魅力を内外にアピールし、地域資源を活用した商品の開発や販路拡大、農山漁村が生み出す生産物の販路開拓といった取り組みが重要です。

今回の事業「地域の食の絆強化推進運動事業(消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発)」は、消費者が地産地消に取り組む意義についてや社会・環境に与える影響を整理し、それをWebサイトやSNSなどで広く知らしめる取り組みを支援するものです。

地産地消は、地域で生産された生産物をその地域で消費するという消費方法です。その方法はさまざまで、地域密着型のレストラン、スーパーなどにおける地場産食材の販売、給食での提供などが一般的な例といえます。

しかし地産地消は言葉自体は知っている人が多くとも、その具体的な影響を知っている人はあまりいません。地産地消は、地域の生産者に対して安定的な販路を提供することで、地域の生産者の経営安定化、地域生産者の増加などに貢献しているほか、地域の消費者ニーズを的確に捉えた効率的な生産が可能、物流コストを削減できるといったメリットがあるといわれています。

こうした影響を具体的に知らしめる取り組みは、地産地消をさらに拡大させるものとして有効であると考えられます。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、ブルーベリーファームおかざきとコラボし、農業での起業について解説する冊子「ブルーベリー観光農園始め方ガイド」を無料でお送りしています。このガイドブックでは、ブルーベリー農園立ち上げのリアルな実体験や、事業計画の作り方、経営手法などを解説しています。

さらに、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 公募
関連タグ 助成金 地域の食の絆強化推進運動事業(消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発) 地産地消 山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「地域の食の絆強化推進運動事業(消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発)」 普及啓発 消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発 補助金 農山漁村 農山漁村振興交付金
詳細はこちら

令和6年度農山漁村振興交付金(農山漁村発イノベーション対策)農山漁村発イノベーション推進事業(農山漁村発イノベーション創出支援型)のうち農山漁村発イノベーションサポート事業「地域の食の絆強化推進運動事業(消費者に対する地産地消の意義や効果の普及啓発)」の公募について

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

「受動喫煙防止対策助成金」中小事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備を助成
厚生労働省は「受動喫煙防止対策助成金」の公募について発表しました。 中小企業事業主による受動喫煙防止のための施設設備の整備に対し助成することにより、事業場における受動喫煙防止対策を推進することを目的と…
【東京都】「BCP実践促進助成金」
公益財団法人東京都中小企業振興公社は、「BCP実践促進助成金」について発表しました。 中小企業者等が、策定したBCPを実践するために必要となる基本的な物品・設備等の導入に要する経費の一部を助成すること…
「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」
公益財団法人日本デザインナンバー財団は、令和5年度「地方版図柄入りナンバープレートの寄付金活用事業に対する助成事業」について発表しました。 日本デザインナンバー財団が寄付金を基に、地方版図柄入りナンバ…
「事業再構築補助金」や「ものづくり補助金」に抜本的見直しの可能性
2021年11月1日、財務省は「中⼩企業、エネルギー・環境(グリーン)」という資料を公表しました。 「事業再構築補助金」と「ものづくり補助金」の実績が示され、各種データからこの2つの補助金が適切な事業…
「中小企業等外国出願支援事業」外国出願にかかる費用の半額を助成
日本貿易振興機構(ジェトロ)は、「中小企業等外国出願支援事業」を実施しています。 中小企業等が海外で国内出願(特許、実用新案、意匠、商標)と同じ内容を出願する場合に、これにかかる費用の半額を助成する支…

大久保の視点

スタートアップワールドカップ九州大会:優勝は医薬品開発のStapleBio!熊本で開催
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の九州予選である「KYUSYU REGIONAL 2024」が、2024年8月27日(火)に開…
(2024/8/27)
「スタートアップビジネスMBA講座」明治大学MBAの執筆陣と出身起業家が解説
創業手帳代表も執筆陣に参加。注目のスタートアップ本 起業家教育が近年注目を浴びています。しかし、スタートアップはまだ新しい領域であり、不確実性も高く、学問に…
(2024/7/29)
世界最大級のビジネスコンテスト・スタートアップワールドカップ東京大会優勝はDigital Entertainment Asset山田耕三さん
世界最大級のビジネスコンテスト「スタートアップワールドカップ」の東京予選である「TOKYO REGIONAL 2024」が、2024年7月19日(金)に開催…
(2024/7/19)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集
今すぐ
申し込む
【無料】