注目のスタートアップ

ソーシャルメディアマーケティング事業やD2C事業を展開する「BitStar」が18.3億円調達

company

2023年10月25日、株式会社BitStarは、総額18億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

BitStarは、ソーシャルメディアマーケティング事業やD2C事業を展開しています。

ソーシャルメディアマーケティング事業では、インフルエンサーマーケティングにおけるエージェンシーや、プラットフォーム、プロダクション、SNS動画コンテンツ制作に特化したデジタルコンテンツスタジオを展開しています。

D2C事業では、テクノロジーとデザインでD2Cブランドづくりをサポートしています。

今回の資金調達により、既存事業への投資、戦略的協業の推進、M&Aの積極的な活用を行っていきます。


スマートフォンの普及により個人の情報発信や個人間のコミュニケーションが爆発的に増加しました。

ソーシャルメディアは、SNS・ブログ・掲示板・口コミなど、人びとの情報発信が作りだすメディアのことです。

総務省が公表する「令和4年版情報通信白書」では、全世代でインターネットの利用時間が伸びており、反面、テレビ・新聞の利用時間は減少が続いていることがわかります。

2021年にはインターネット広告費はマスコミ四媒体(テレビ・新聞・ラジオ・雑誌)の広告費をはじめて上回り、インターネットのメディアとして影響力の高いものとなっていることがわかります。

今後もこの傾向は続くとみられ、企業ではマーケティングの比重がインターネットに偏ってきています。

こうしたなかBitStarは、商材・課題に応じて最適なインフルエンサーを選定・交渉企画・実施・検証までをワンストップで実施するサービスや、SNS動画コンテンツ制作などを通じ、ソーシャルメディアマーケティングをサポートしています。

事業を拡大させるには資金調達が重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を提供しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ BitStar D2C SNS SNSマーケティング インフルエンサー コンテンツ ソーシャルメディア プラットフォーム プロダクション マーケティング 動画 動画コンテンツ 株式会社 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
キャッシュフロー計算書のサムネイル
キャッシュフローとは?計算書(C/F)の見方や作り方などをわかりやすく解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

アップサイクル繊維を開発・製造する「Curelabo」が資金調達 エフ・シー・シーと共同開発を開始
2023年3月9日、Curelabo株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社である株式会社エフ・シー・シーと素材の共同開発を開始することも併せて発表しています。 さらに、…
フィットネスジム専用防犯カメラAI画像解析サービス「GYMDX」を提供する「Opt Fit」が2億円調達
2023年10月11日、株式会社Opt Fitは、総額約2億円の資金調達を実施したことを発表しました。 Opt Fitは、フィットネスジム専用AI画像解析サービス「GYMDX(ジムディーエックス)」や…
AI映像対話システム「Talk With」開発・提供の「シルバコンパス」が1億円調達
2022年5月31日、株式会社シルバコンパスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 シルバコンパスは、AI映像対話システム「Talk With」を開発・提供しています。 AIと映像を組…
ヘアサロン経営やスタイリング剤などを企画・販売する「レスプリ」が「野村キャピタル・パートナーズ」と資本提携 「リップス」に社名変更
2022年6月30日、株式会社リップスは、野村ホールディングス株式会社傘下の野村キャピタル・パートナーズ株式会社と資本提携契約を締結することになったことを発表しました。 また、株式会社レスプリから株式…
自律走行型農薬散布ロボットの開発や農薬散布代行サービスを展開する「レグミン」が2億円調達
2025年10月8日、株式会社レグミンは、総額2億円の資金調達を発表しました。 レグミンは、自律走行型農薬散布ロボットの開発や、農薬散布代行(BPO)サービスを展開しています。 2025年から農薬散布…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集