「安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証」補助金

subsidy

一般社団法人低炭素投資促進機構は、令和4年度補正予算「中小企業イノベーション創出推進事業費補助金」における、「安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証」の公募(第1弾)を開始したことを発表しました。

公募テーマ

「第1弾」
・鉄道施設の維持管理の効率化・省力化に資する技術開発・実証
・鉄道駅における安全性向上のための案内サービスの充実に係る技術開発・実証

「第2弾」
・地域公共交通に対応した自動運転技術実証(仮称)
・海運DX促進に向けた海運関係データ連携基盤の開発・実証(仮称)

(「安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証」の分野では、第1弾と第2弾にわけて公募を実施します)

募集期間

2023年9月29日(金)~2023年11月17日(金)12:00


地方、とくに過疎地域では採算性の悪化により、公共交通の縮小や撤退が相次いでいます。

日本はクルマ社会ではありますが、今後は高齢化が進展し、自身で交通手段を持たない人が増加することが想定され、公共交通の縮小は交通弱者・交通難民の増加を生むことになります。

こうした背景のもと、地方では自治体が運行するコミュニティバスやオンデマンドバス/タクシーの導入などが進められています。

一方で、これらの交通手段はその地域内を移動するための交通手段であるため、他地域からの人の流れを生む鉄道はまた別の重要性を持っています。

鉄道を維持していくためには、運営にかかる費用を削減するための仕組みが必要です。

この補助金は、「鉄道施設の維持管理の効率化・省力化に資する技術開発・実証」と「鉄道駅における安全性向上のための案内サービスの充実に係る技術開発・実証」を支援するものです。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ 公募
関連タグ SBIR 中小企業イノベーション創出推進事業費補助金 交通 公共交通 助成金 安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証 補助金
詳細はこちら

補助事業者の公募概要(安全・安心な公共交通等の実現に向けた技術の開発・実証)

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
一般社団法人設立サムネイル
一般社団法人の設立方法を徹底解説|手続きの流れ・必要書類・費用・メリットなど
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説

公募の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

曲がれる自走型ロープウェイ「Zippar」を開発する「Zip Infrastructure」が1.9億円調達へ
2022年4月12日、Zip Infrastructure株式会社は、総額1億9,000万円の資金調達を実施することを発表しました。 Zip Infrastructureは、次世代の交通インフラである…
【東京都】「観光事業者のデジタル化促進事業補助金」
公益財団法人東京観光財団は、「観光事業者のデジタル化促進事業補助金」の公募について発表しました。 都内の中小企業の観光事業者のデジタル化やDXを支援することにより、事業の生産性向上や新サービス・商品の…
「森林・山村地域振興対策のうち国民参加の植樹等の推進」補助金
林野庁は「森林・山村地域振興対策のうち国民参加の植樹等の推進」の公募について発表しました。 国民各層の幅広い参画による植樹等の森林づくりについて、全国規模の緑化運動に関する以下の事業を支援します。 全…
「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」2次公募
経済産業省は、「荷主企業における物流効率化に向けた先進的な実証事業」の2次公募の申請受付を開始したことを発表しました。 荷主企業の物流施設の自動化・機械化に資する機器・システムの導入等に係る費用を補助…
オンデマンド交通運行システム・路線バス交通分析システム・物流向け配送最適化システムを提供する「SWAT Mobility」が資金調達
2024年4月17日、SWAT Mobility Pte. Ltd.は、既存投資家及び日本の事業会社から資金調達を実施したことを発表しました。 SWAT Mobilityは、オンデマンド交通運行システ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集