「事業再構築補助金」(第10回公募) 補助金交付候補者が採択

tips

2023年9月22日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、「中小企業等事業再構築促進事業(事業再構築補助金)」について、第10回公募分の補助金交付候補者を採択したことを発表しました。
こちらは、2023年度から今の「申請類型+上乗せ枠」の枠組みになって以来、初めての採択結果公開です。

公募期間

2023年3月30日(木)から2023年6月30日(金)まで

応募者数

成長枠:2,734者
グリーン成長枠:631者
産業構造転換枠:275者
最低賃金枠:249者
物価高騰対策・回復再生応援枠:6,775者
サプライチェーン強靱化枠:157者
「合計」:10,821者

卒業促進枠:2者
大規模賃金引上促進枠:202者

採択者数

成長枠:1,242者
グリーン成長枠:262者
産業構造転換枠:102者
最低賃金枠:133者
物価高騰対策・回復再生応援枠:3,387者
サプライチェーン強靱化枠:79者
「合計」:5,205者

卒業促進枠:0者
大規模賃金引上促進枠:55者


中小企業は、国内の企業のうち、99.7%を占める非常に重要な存在です。

国内の経済は、コロナ禍や世界的なエネルギー価格高騰とそれに伴う物価高騰の影響を受け、かなりの苦戦が強いられています。

とくに中小企業は経営体力がない企業も多く、コロナ禍で疲弊したところに物価高騰という追い打ちがあったことから、以前の業績を取り戻すことができていない企業も多く存在しています。

また、近年はSDGsの推進などによって市場が大きく変わっていることから、中小企業もこうした市場の変化に合わせて変化していくことが求められています。

そのため、中小企業では、新市場進出(新分野展開、業態転換)、事業・業種転換、事業再編、国内回帰など、経済社会の変化に対応するための新たな取り組みが重要となっています。

「事業再構築補助金」は、これらの取り組みを強力に支援する補助金制度です。大きく変化する市場において、成長を目指す中小企業等はぜひ活用を検討しましょう。

起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「補助金ガイド」では、専門家に監修してもらいながら、創業手帳が実際に補助金申請を行った経験をもとに補助金・助成金のノウハウを解説しています。

また、日々更新される補助金・助成金の情報を、個人に最適化してメールでお知らせする「補助金AI」も運営しています。こちらもご活用ください。

ほかにも、資金調達のノウハウを集めた「資金調達手帳」も無料でお送りしています。ぜひご活用ください。

カテゴリ トレンド
関連タグ 事業再構築補助金 事業再編 事業転換 助成金 新分野展開 業態転換 業種転換 補助金
詳細はこちら

「事業再構築補助金」(第10回公募)の補助金交付候補者を採択しました

補助金ガイド
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
クラウド会計ソフト「freee(フリー)会計」を実際に使ってみた
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

令和6年度「地域資源活用展開支援事業」補助金
農林水産省は、令和6年度「地域資源活用展開支援事業」の公募について発表しました。 農山漁村における再生可能エネルギーの導入拡大に向け、総合的かつ集中的に再生可能エネルギーの地域内活用の体制構築の取組を…
商店街での開業を支援「若手・女性リーダー応援プログラム助成事業」「商店街起業・承継支援事業」
若手・女性リーダー応援プログラム助成事業 対象者 「女性」 ・創業予定者あるいは個人事業主 「男性」 ・年度末時点で39歳以下の創業予定者あるいは個人事業主 申請区分 ・開業 助成額 ・上限844万円…
【3月下旬申請締切予定】「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」第1回公募要領が公開
2025年1月30日、中小企業庁は、「中小企業省力化投資補助事業(一般型)」の第1回公募要領が公開されたことを発表しました。 「中小企業省力化投資補助金」は、中小企業等の売上拡大や生産性向上を後押しす…
「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」
「特定求職者雇用開発助成金(就職氷河期世代安定雇用実現コース)」のご案内です。 いわゆる就職氷河期に正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な方をハロ…
「Holoeyes」の医療用画像表示サービス「Holoeyes MD」などが「IT導入補助金2020」の補助金対象ITツールに認定
Holoeyes株式会社は、提供する3つのサービスが、経済産業省が推進する「IT導入補助金2020」における補助金対象ITツール 特別枠(C類型)に認定されたことを発表しました。 認定されたサービスは…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集