創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年9月12日日本貿易振興機構(ジェトロ)「J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(インパクトテックコース)」

日本貿易振興機構(ジェトロ)は「J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(インパクトテックコース)」を実施します。
起業やイノベーション創出を目指す人材をシリコンバレーに派遣し、現地イベントに参加する起業家育成プログラムを実施します。
このプログラムでは、2023年11月と2024年1月の2回にわけ、それぞれシリコンバレーに1週間程度滞在します。
現地滞在中はネットワーキングイベントに参加し、自身のプロダクトなどについてメンターからのメンタリングを受け、事業をブラッシュアップします。
2023年9月下旬から募集を受け付ける予定です。
日時
11月派遣:2023年11月下旬を予定
1月派遣:2024年1月中旬を予定
訪問都市
米国(シリコンバレー)
内容
募集期間
2023年9月下旬募集開始予定
募集人数
11月派遣/1月派遣 各25名
国内プログラム
2023年10月中旬~11月中旬まで国内事前研修プログラムを実施予定
応募方法
募集開始の際には本ページからお申し込みください。
対象分野
各派遣時期の対象分野は以下の通りです。
11月派遣:DX関連
・フィンテック(金融関連)
・シビックテック(行政/法律関連の合理化)
・HRテック(組織内部の合理化等AIを活用したもの)
1月派遣:Well Being関連
・ヘルステック(ヘルスケア×IoT)
・フェムテック(女性の健康課題を解決するもの)
・エイジ・ケアテック(保育/育児/介護に関するもの)
応募要件
・募集〆切時(9月下旬)に18歳以上であること
・具体的なサービスやプロダクトのプロトタイプ版をある程度持っていること
・本プログラムの全日程に参加可能であること
・英語でのビジネスコミュニケーションが可能もしくはチャレンジ意欲のある方
・対象分野に合致すること
・必要な応募書類を提出できること(日本語で提出)
・オンラインで参加するための設備、環境を準備できること
参加費
無料
定員
11月派遣/1月派遣 各25名
近年、社会課題解決のため、企業によるイノベーションが強く求められています。
そしてイノベーションを多く生むには、新たな企業が生まれる環境が必要です。
日本は欧米諸国と比べて開業率が低いことが課題となっており、現在スタートアップエコシステムの構築に向けてさまざまな取り組みが進められています。
米国・シリコンバレーは、世界でもっとも進んだスタートアップエコシステムとして名高い都市です。
「J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(インパクトテックコース)」では、シリコンバレーに滞在し、現地のネットワークイベントへの参加、メンターからのメンタリングを受け、自身のビジネスを磨き上げることができる支援プログラムです。
本場のフィードバックを受けられるチャンスはかなり限られているため、成長を目指す起業家はぜひ参加を検討しましょう。
創業手帳では起業を目指す方などを対象に無料で専門家の紹介を行っています。起業にあたって不安や相談したいことなどがある起業家の方はぜひご活用ください。また、起業家や専門家の生の声をもとに記事化した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」も無料で発行しております。ぜひご活用ください。
また、ビジネスを成長させるには資金調達を実施することも大切です。「資金調達手帳」では、資金調達に関するノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 公募 |
---|---|
関連タグ | J-StarX J-StarX 起業家イベント参加型シリコンバレー派遣プログラム(インパクトテックコース) シリコンバレー スタートアップ ネットワーキングイベント ブラッシュアップ メンター メンタリング 人材 派遣 起業家 起業家育成プログラム |
公募の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月20日、東京都は「女性ベンチャー成長促進事業(APT Women)」の育成講座の受講生の募集について発表しました。 東京都は、女性起業家の事業拡大や国際展開等を後押しするため、「女性ベン…
2022年6月15日、パーソルイノベーション株式会社は、株式会社ワイズマンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。 パーソルイノベーションは、パーソルグループの一員として、新規事業創造やオープン…
2023年9月12日、独立行政法人中小企業基盤整備機構は、中小機構アクセラレーションプログラム「FASTAR」の2023年度第10期の公募開始予定について発表しました。 スタートアップの成長加速化を支…
令和5年度「未踏的な地方の若手人材発掘育成支援事業費補助金(AKATSUKIプロジェクト)」のお知らせです。 「AKATSUKIプロジェクト」は、優れたアイデア、技術を持つ若い人材(クリエイター)を発…
2020年10月21日、EdMuse株式会社は、COCORO INTERNATIONAL JSC(所在地:ベトナム社会主義共和国ホーチミン市)と業務提携契約を締結したことを発表しました。 ブロックチェ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…