創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2023年7月11日さまざまなキャラクターとチャットができるサービス「キャラAI」を開発する「フラクトライト」が資金調達

2023年7月10日、株式会社フラクトライトは、資金調達を実施したことを発表しました。
フラクトライトは、色々なキャラとチャットできるサービス「キャラAI」を開発しています。
生成AIを活用し、クリエイターがキャラAIをつくり、ユーザーが楽しむことができる場の提供を目指しています。
今回の資金は、プロダクト開発に充当します。
近年、画像生成AIのStable Diffusionや、OpenAI社のAIチャットボット・ChatGPTの流行などにより、生成AIへの注目が急速に高まっています。
生成AIとは、人間による自然文などの命令によって、絵・文章・音などのデータを生成するAIのことです。
たとえば画像生成AIは、インターネット上にあるイラストや写真を大量に学習することで、ユーザーの希望に沿った絵を、人間が描いた絵とほとんど変わらないクオリティで生成することを実現しています。
また、ChatGPTは、我々が想像していたような、自然な対話を実現するAIチャットボットであり、さらに質問への回答、テキストの要約、企画書・小論文の執筆、プログラミングなどさまざまなタスクを実行してくれる汎用性を持ち合わせています。
こうした生成AIは、娯楽や創作への活用やビジネスでの活用が急速に進められており、すでにAIの一大潮流を作り出しています。
フラクトライトが開発する「キャラAI」は、こうした生成AIを活用したチャットサービスです。
AIはこれまで非効率的だった業務を大幅に効率化するなど、大きな革新をもたらしています。さらにChatGPTなど、これまでの世界を一変させるような技術も登場しています。企業ではこうしたテクノロジーを戦略的に取り込み、企業の成長につなげることが重要です。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備ノウハウを詳しく解説しています。また、ICTの専門家にインタビューを行い、創業期のシステム整備のメリットや注意点なども伺っていますので、こちらもご参考になさってください。
また、創業手帳は資金調達に特化した「資金調達手帳」もお送りしています。VCから出資してもらうためのノウハウや、創業時に活用できる融資制度、クラウドファンディングの活用法など、さまざまな資金調達手段を解説しています。
| カテゴリ | 有望企業 |
|---|---|
| 関連タグ | AI キャラ キャラAI キャラクター クリエイター サービス チャット フラクトライト 株式会社 生成AI 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年10月3日、Polimill株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 Polimillは、行政サポート生成AI「QommonsAI(コモンズAI)」と、社会デザインプラットフォーム…
2022年6月30日、Marindows株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、三井住友ファイナンス&リース株式社です。 海上でも速い通信が行える次世代ブロードバンド通信の登場を…
株式会社クロバーナは、総額約1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、慶應イノベーション・イニシアティブ(KII)です。 クロバーナは、独自のRNA標的探索技術を基盤技術とし、がんの発…
2020年4月24日、プランティオ株式会社は、総額2億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、野菜を育てる人と野菜が欲しい人をつなぐプラットフォーム「grow SHARE(グロウ…
2021年9月6日、株式会社PECOFREEは、資金調達を実施したことを発表しました。 学校で食べる食事をスマートフォンから予約注文できるサービス「PECOFREE」を開発・運営しています。 毎日、栄…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…

