注目のスタートアップ

社会課題の解決を目指すパートナーに出会えるマッチングプラットフォーム「ICHI. SOCIAL」を運営する「ICHI COMMON」が7,000万円調達

company

2023年2月27日、ICHI COMMONS株式会社は、総額7,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

ICHI COMMONSは、社会課題の解決を共に目指すパートナー(企業、自治体、NPO・社会的事業とそのコミュニティ)に出会えるマッチングプラットフォーム「ICHI. SOCIAL」を開発・運営しています。

「ICHI. SOCIAL」は、社会的責任を果たしたい企業と、社会貢献のプロであるNGOなどの組織をマッチングするプラットフォームです。

自社に最適なSDGsや社会課題を知ったり、マッチング相手と共に活動したり、成果を発信したりできます。

今後、企業向けに開発してきたサービスの利用環境を多様な企業が導入しやすい形に整え、企業ユーザー数の拡大を目指していきます。


社会的インパクト投資とは、ソーシャルビジネスが生み出す社会的なリターンと経済的なリターンの両立を実現する投資手法のことを指します。

世界的なSDGs(持続可能な開発目標)の推進により、社会課題を解決するビジネスの重要性が高まっています。

社会課題は、介護・福祉、地方創生、環境保護、貧困など多岐にわたります。

こうした領域は行政やNGOが担っていましたが、社会課題の根深さや複雑性などもあり、企業による取り組みも求められています。

一方で、事業性と持続性を確保しながら社会課題解決に取り組むのは非常に困難なことでもあります。

これは、従来の経営や事業の価値観から抜け出すことが難しいこと、社会課題を把握することが難しいことなどの複数の理由があります。

そのため、ビジネスとして社会課題解決に取り組む際には、その領域で社会課題解決に取り組んできた人材や団体と協力することが重要です。

しかしこうした人材・団体は企業向けの情報発信に取り組んでいないこともあるため、企業はこうした人材・団体を見つけることが難しいという課題があります。

ICHI COMMONSは、社会課題解決を目指すすべての関係者を支援するため、社会的事業におけるマッチングプラットフォーム「ICHI. SOCIAL」を運営しています。

社会的インパクト投資やESG投資などの登場など、以前の資金調達状況とは大きな変化が訪れています。シリーズ累計発行部数200万部を突破した起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受ける方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

カテゴリ 有望企業
関連タグ ICHI COMMONS ICHI.SOCIAL NGO ソーシャルビジネス パートナー プラットフォーム マッチング 団体 株式会社 社会的事業 社会課題 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
起業するには何から始める?ゼロからできる起業のやり方【5ステップ解説】
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

便失禁・尿失禁の治療を目的とした細胞治療の研究開発を行う「イノバセル」が27億円調達
2022年7月21日、イノバセル株式会社は、総額27億円の資金調達を実施したことを発表しました。 イノバセルは、切迫性・漏出性便失禁と、腹圧性尿失禁を治療するための細胞治療薬の研究開発を展開しています…
リアル・オンラインセミナー「昭和企業からの脱却!人材の力で伸びる会社になるための人事制度5つのポイント」
大阪中小企業投資育成株式会社は「昭和企業からの脱却!人材の力で伸びる会社になるための人事制度5つのポイント」の開催を発表しました。 時代が変わり、昭和型の企業から脱却し、社内の人材の力で伸びる会社にな…
トークン・エコノミーでオープン・ソース・ソフトウェアの収益化を支援する「フレームダブルオー」が資金調達
2020年6月15日、フレームダブルオー株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、「Dev Protocol」を活用した最初のDAppsとして、暗号資産を通じて、寄付よりも気軽に社会貢…
「Creww」が「CAMPFIRE」の仲間集めプラットフォーム「TOMOSHIBI」を譲受
2020年12月22日、Creww株式会社は、株式会社CAMPFIREが運営する「TOMOSHIBI」を譲り受けることを発表しました。 また、「TOMOSHIBI」は、Crewwが運営するインキュベー…
社長をAI化し自走する組織を作るAIツール「AI社長」を提供する「THA」が資金調達
2025年3月12日、株式会社THAは、資金調達を実施したことを発表しました。 THAは、社長をAI化し自走する組織を作るAIツール「AI社長」を提供しています。 経営層の知識や価値観、社内情報をAI…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集