創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年12月12日土地評価サービスを展開するJAXA認定宇宙ベンチャー「天地人」が資金調達

2022年12月9日、株式会社天地人は、資金調達を実施したことを発表しました。
天地人は、JAXA衛星をはじめとする地球観測衛星などから得られる宇宙ビッグデータを活用した土地評価サービス「天地人コンパス」をコアとした事業を展開する、JAXA認定の宇宙ベンチャーです。
衛星写真のほか、降水量などの気象情報、地形情報、赤外線によって観測される地表面温度など、多種多様なデータを取得し、農作物の生育要件にあった土地、農地の高温障害リスク・病気リスクの可視化、都市などの熱中症リスクの可視化など、さまざまなデータの解析・可視化を行います。
これまで、宇宙から稲の栽培環境をモニタリングしよりおいしい米の栽培を目指す「宇宙ビッグデータ米」プロジェクトや、キャンプ場候補地を宇宙から探すプロジェクト、複数の土地の類似性を気象の観点から評価するプロジェクトなどを行ってきました。
—
世界の宇宙ビジネスの市場規模はとても大きく、2021年は約43兆円の市場規模となっています。さらに2030年には70兆円、2040年には最大で300兆円にまで成長すると予測されています。
宇宙ビジネス市場において大きな割合を占めているのが衛星サービス領域です。衛星サービスとは、衛星の打ち上げや衛星から得られたデータを活用するサービスです。
経済産業省の「宇宙開発を巡る産業の動向について」によると、世界の人工衛星の打ち上げ数は、2011年は129機だったものが2021年には1,809機と大幅に増加しています。
衛星データは、森林環境の把握、農業における農地の把握、土木工事における地殻変動の把握、都市解析、災害状況、インフラの監視、養殖場の監視、漁場予測など、さまざまな領域で活用されています。
海洋や広大な農地などネットワーク接続環境が構築できない場所においても、広い範囲データをスピーディに取得できるという特徴があり、データ活用の重要性が高まる産業界において衛星データはとても重要な存在となっています。
ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | JAXA データ 取得 可視化 土地評価 天地人 天地人コンパス 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙ビッグデータ 宇宙航空研究開発機構 株式会社 衛星データ 解析 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2024年7月29日、株式会社menopeerは、資金調達を実施したことを発表しました。 menopeerは、女性ヘルスケアの専門家によるLINEを用いた相談サービスや、女性の健康課題に関する法人向け…
2021年11月24日、株式会社リセは、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 契約書レビューAIクラウド「LeCHECK(リチェック)」を開発・提供しています。 「LeCHE…
2024年1月31日、ugo株式会社は、総額8億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社ハリマビステム、星光ビル管理株式会社、TMES株式会社、みずほリース株式会社との業…
2020年12月21日、Tastemade Japan株式会社は、三井物産株式会社から出資受け入れ手続きを完了したことを発表しました。 これにより、三井物産が51%、米国Tastemade, Inc.…
2019年9月10日、株式会社LIFE CREATEは、総額6億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 ホット・ヨガ・スタジオ「loIve(ロイブ)」、サーフ・エクササイズ「Surf …
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…