創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年11月2日AI校正・誤字脱字チェックサービス「Shodo」を運営する「ゼンプロダクツ」が資金調達
2022年11月1日、株式会社ゼンプロダクツは、資金調達を実施したことを発表しました。
引受先は、「埼玉りそな創業応援ファンド(エクイティ)」です。
ゼンプロダクツは、AI校正・誤字脱字チェックサービス「Shodo(ショドー)」を運営しています。
日本語の文章のAIによる校正や誤字脱字のチェックを提供するクラウドサービスです。
タイポ・変換ミス・誤字脱字のチェックだけでなく、ブラウザ上から利用できるクラウドのテキストエディターを利用し、チーム内で記事を相互レビューすることも可能です。
今回の資金は、AIを活用した新機能の開発、マーケティング・カスタマーサクセスの強化などに充当します。
—
企業では、ある程度のまとまった量の文章を書くことがよくあります。
社内での閲覧だけを目的とした文章ならば、ちょっとした誤字脱字・誤用・表記ゆれなどは許容されるでしょう。
しかし、広報用の資料や、Webサイトの文章、社外へのメール、顧客対応など対外的に出す文章でこうしたミスがあると企業の信用が失われてしまうこともあります。さらには、誤解を招くような文章になってしまった場合、企業に損失を与えてしまうケースもあります。
こうしたミスは、社内で二重三重のチェックを行うことである程度防ぐことはできます。しかし、多くの人材は文章のプロではないため、知識不足や思い込みなどによりミスをそのまま通してしまうこともあります。
また日本語の校正は、漢字の間違い、助詞の誤り、仮名遣いの誤り、ら抜き・さ入れ表現、タイポ(誤変換・誤字脱字)、二重敬語、表記ゆれなど確認する項目が多岐にわたり、業務にかなりの時間を費やすことになります。
近年は、AI技術の発展により自然言語を高い精度で解析・分析できるようになり、文章の校正をAIによって自動化するサービスが登場しています。
AIによって校正が自動化されることで、これまで校正にかかっていた時間を短縮できるだけでなく、これまで知識不足などにより修正できなかったミスを修正できるようになり、日本語文章の質の向上も実現できます。
AIは業務効率化にとって欠かせない技術となってきました。創業期はなにもない状態からはじまるため、最新のシステムを導入するのにうってつけです。「冊子版創業手帳」では、創業期の社内システムの整備について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | AI Shodo クラウド ショドー ゼンプロダクツ タイポ 文章 日本語 校正 株式会社 表記ゆれ 誤字脱字 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2021年10月13日、ガレージバンク株式会社は、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 C向けセールアンドリースバックサービス「CASHARi(カシャリ)」を開発・運営しています。 ファ…
2020年2月25日、株式会社クリスプホールディングスは、クリスプホールディングスを株式移転完全親会社、株式会社クリスプおよび株式会社カチリを株式移転完全子会社とする株式移転を行い新会社として発足し、…
2023年2月8日、エッグフォワード株式会社は、出資×コンサルティングで支援する「GOLDEN EGG」スキームで、株式会社オンリーストーリーなど数社に追加出資を決定したことを発表しました。 オンリー…
吉本興業に所属するロンドンブーツ1号2号の田村淳氏が、2019年6月に株式会社がちキャラを設立しました。 がちキャラは、SNSを中心に、“がちで頑張っているキャラクター”をサポートすることを目的に設立…
2024年10月1日、株式会社Urthは、総額6000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 Urthは、メタバースサービス「metatell(メタテル)」や、建築士・デザイナー向けの業務管理シ…
大久保の視点
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
2024年10月9日、虎ノ門ヒルズフォーラムにて、「JX Live! 2024」が新経済連盟主催で行われました。 「JX Live!」は、「JX(Japan…
2024年10月4日、世界最大級のビジネスピッチコンテスト「スタートアップワールドカップ(SWC)2024」の世界決勝戦が、米国・シリコンバレーで開催されま…