「R.ホールディングス」と「Tranzax」が共同で電子記録債権ファクタリングサービスの提供を開始

tool

2022年6月20日、R.ホールディングス株式会社は、Tranzax株式会社と共同で、電子記録債権ファクタリング(継続的な都度買取)サービスの提供を開始したことを発表しました。

R.ホールディングスは、三者間ファクタリングサービスや、財務コンサルティング事業を展開しています。

Tranzaxは、国から指定を受けた電子債権記録機関(Tranzax電子債権株式会社)を傘下に持つ、FinTech系IT企業です。金融機関との提携を通じて、日本の中・小規模事業者に多様なファイナンスの機会を提供しています。

今回共同で提供する電子記録債権ファクタリングサービスは、Tranzaxが提供するPOFS(POファイナンスシステム)を利用した、三社間ファクタリング取引における商流のもっとも早い時点での早期資金化を実現するサービスです。

このサービスを利用することで、利用者は請求予定の代金債権を検収合格直後から早期資金化(真正譲渡)できます。また、発注者は検収から経理業務までのデジタル化を図ることができます。

三社間ファクタリングとは、納入企業がクライアント企業以外の第三者(ファクタリング事業者)に売掛債権を売却することで早期に資金を得ることができるサービスです。

通常、BtoB取引では請求書払いが主流であるため、売上金は翌月などにまとめて振り込まれることとなります。

納品してから実際に現金が手元に来るまでにはズレがあるのですが、個人事業主や中小企業では資金繰りが厳しいタイミングがあるため、予定よりも早く資金が必要となることもあります。

そこで活用できるのがファクタリングサービスなのです。

ファクタリングサービスは融資とは違って売掛債権(請求書)を売却して、売掛金に応じた資金を得るサービスであるため、基本的にどのような企業・個人でも利用できます。

以前までは実店舗まで赴く必要がありましたが、近年はオンライン完結型のクラウドファクタリングが普及し、多くの企業に利用されています。

資金繰りがうまくいかないと、売上が黒字であっても倒産してしまう、黒字倒産に見舞われてしまうことがあります。「冊子版創業手帳」では、創業期に重要視したいキャッシュフローについてのノウハウや、黒字倒産しない会社を作る資金繰り表の作成術など、詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 便利なサービス
関連タグ 3社間ファクタリング Fintech POFS POファイナンスシステム Tranzax ファイナンス ファクタリング 債権 共同 株式会社 記録 資金 金融機関 電子
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

動画を活用した顧客対応や従業員教育を実現するサービス提供の「VideoTouch」が7億円調達
2022年8月2日、VideoTouch株式会社は、総額7億円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、株式会社Viibarから、VideoTouch株式会社へと社名を変更したことも併せて発表し…
波力発電の実現に取り組む「音力発電」が1.25億円調達
2021年9月17日、株式会社音力発電は、総額1億2,580万円の資金調達を実施したことを発表しました。 海の波を利用して発電する仕組みである波力発電の実現に取り組んでいます。 海上への設置が簡単で耐…
「DigitalBlast」が宇宙先端ビジネスを学べるオンライン・サロン「SPACELINK」をローンチ
2020年12月4日、株式会社DigitalBlastは、「SPACELINK」をローンチしたことを発表しました。 「SPACELINK」は、月額980円から宇宙先端ビジネスを学べるオンライン・サロン…
キーワード検索・記事・YouTube動画の要約からTwitter投稿を自動化する「ZipNews」ベータ版がリリース
2023年5月29日、株式会社Agoraxaは、「ZipNews」のベータ版をリリースしたことを発表しました。 「ZipNews」は、OpenAI社の大規模言語モデルGPT-4を活用した自動記事作成・…
eスポーツチームを運営する「REJECT」が3億円調達
2023年3月24日、株式会社REJECTは、総額約3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 REJECTは、プロeスポーツチーム「REJECT」、ゲームタレントブランド「REVIZE」を運営し…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集