創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月16日「パーソルイノベーション」が介護ソフトなど展開の「ワイズマン」と業務提携 介護業界の人材不足解消へ

2022年6月15日、パーソルイノベーション株式会社は、株式会社ワイズマンと、業務提携契約を締結したことを発表しました。
パーソルイノベーションは、パーソルグループの一員として、新規事業創造やオープンイノベーションの推進を担当しています。
ワイズマンは、医療・介護・福祉領域向けの各種ソフトを開発・提供しています。
今回の提携により、以下の2点を行います。
・パーソルグループの人材サービスをワイズマンと共同提案
・「採用」、「配置」、「育成」、「定着」を主領域とした、新サービスの共同開発・展開
—
厚生労働省の「介護分野の現状等について」によると、介護人材の需要は、2020年度末に約216万人、2025年度末には約245万人であると試算されています。
そして2020年度末までに約26万人、2025年度末までに約55万人が不足すると予測しており、年間6万人程度の介護人材を確保する必要があるとしています。
介護業界では介護人材を確保するため、給与や環境などの処遇の改善や、デジタル化による業務効率化、外国人材の受け入れなどに取り組んでいます。
これにより徐々にではあるものの人手不足が改善されてきていますが、それでもまだ十分な人材を確保できているとは言い難い状況にあります。
パーソルグループはこの介護領域での人材確保のため、「シェアフル」などのパーソルの人材サービスや、採用だけではなく定着に向けた教育・育成の課題を解決するサービスの開発を、ワイズマンと共同で行っていく方針です。
人材不足は介護業界に限らず大きな問題となっています。創業期はフットワークの軽い運営が求められるため、事務作業などはアウトソーシングしても良いかもしれません。「冊子版創業手帳」では、アウトソーシングの導入方法や、外注の活用法について詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | トレンド |
---|---|
関連タグ | サービス パーソル パーソルイノベーション ワイズマン 人材 介護 共同開発 医療 業務提携 福祉 |
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
農林水産省は、令和7年度「鳥獣被害防止総合対策交付金(広域都道府県域計画に基づくコンソーシアム)」の公募について発表しました。 野生鳥獣の食品、愛玩動物用飼料または皮革等(ジビエ等)のさらなる活用や需…
2021年1月1日、株式会社KURASERUは、株式会社前澤ファンドから出資を受けたことを発表しました。 KURASERUは、退院後や在宅療養が困難な要介護者と介護施設をマッチングするサービス「KUR…
2025年5月22日、DFree株式会社は、約4億1000万円の資金調達を発表しました。 この資金調達は、株式会社FUNDINNOが提供する特定投資家向け直接投資プラットフォーム「FUNDINNO P…
2022年6月17日、株式会社トレードワークスは、リバーフィールド株式会社と、資本提携することで合意したことを発表しました。 リバーフィールドは、空気圧システムの精密制御技術をコア技術に、手術支援ロボ…
関東経済産業局は2025年7月25日に、オンラインセミナー「経営戦略と人材戦略の連動で未来を切り拓く」を開催します。 このセミナーは、中小企業向け一気通貫支援プログラムとして開催します。 オンラインセ…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…