創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2022年6月11日在留外国人向け求人サービス「Guidable Jobs」など展開の「Guidable」が1.24億円調達

2022年6月10日、Guidable株式会社は、総額1億2,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。
Guidableは、在留外国人向け求人サービス「Guidable Jobs」、外国人のマネジメントを代行するBPOサービス「ゼロニンメ」、在留外国人向けメディア「Guidable Japan」、外国人採用に関する情報を発信するメディア「外国人採用HACKS」など、在留外国人関連サービスを展開しています。
今回の資金は、アフターコロナを見据えた社内体制の強化や、認知度向上を目的としたマーケティング、システム開発に充当します。
—
厚生労働省の公表しているデータによると、2021年10月時点で外国人労働者を雇用している事業所数は全国に約28.5万カ所あり、労働者数は約172万人にのぼります。
コロナ禍においても外国人の就労は過去最多を更新しており、今後も国内の外国人労働者数は増加していく見込みです。
日本国内では少子高齢化により労働力人口の減少が進行すると予測されています。
特に若年層の少ない地方では人手不足が深刻であり、その対策として外国人労働者の活用が求められています。
一方で、外国人採用がはじめての企業の場合、手続きなどで課題が生じることが多いと予想されます。
また、外国人の受け入れに関してもどのような体勢を構築すればよいのかわからないため、外国人採用のサポートを行ってくれるサービスが求められています。
外国人採用に取り組むことを考えている企業は、今後コロナが収束し外国人採用が活性化することを考え、今のうちに体制を整えておくことが肝心です。
人材の採用は、企業の成長にとって重要です。しかし創業期の人材採用は大きな投資のため失敗ができません。「冊子版創業手帳」では、創業期における人材採用のノウハウを詳しく解説しています。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。カテゴリ | 有望企業 |
---|---|
関連タグ | Guidable Guidable Japan Guidable Jobs サービス ゼロニンメ マネジメント メディア 代行 外国人 外国人人材 外国人採用 株式会社 求人 資金調達 |
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2023年4月3日、株式会社Greater Fukuokaは、株式会社TBMに出資を行ったことを発表しました。 TBMは、石灰石を主原料とした新素材「LIMEX(ライメックス)」や再生材料を50%以上…
2023年11月14日、株式会社elleThermoは、資金調達を実施したことを発表しました。 elleThermoは、東京工業大学発のコア技術「半導体増感型熱利用発電(Semiconductor-S…
2019年11月1日、株式会社カドーは、資金調達を実施したことを発表しました。 ポータブル空気清浄機「LEAF-Portable」や、ポータブル加湿器「STEM Portable」、加湿器「STEM …
2021年4月23日、株式会社MILIZEは、株式会社ZUUと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 MILIZEは、AIを活用した売上予測ツールや、投資判断ツール、トレーディング支援ツールか…
2021年10月20日、Sustineri株式会社は、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 企業にサプライチェーン全体の知識がなくても、手軽にカーボンニュートラルにすることができるク…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…