注目のスタートアップ

システム伴走型顧客獲得プラットフォーム「mycsess」運営の「YZ」が1億円調達

company

2022年6月6日、株式会社YZは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。

YZは、システム伴走型顧客獲得プラットフォーム「mycsess(ミクセス)」を運営しています。

従業員20名以下の小規模事業者を主な対象とする、システム伴走型の顧客獲得支援プラットフォームです。

営業活動をシステムで伴走し、行うべき行動をナビゲートすることで営業活動を効率的にします。

今回の資金は、「mycsess」のマーケティングと開発強化、採用強化に充当します。

また、自治体連携やパートナー連携を進め事業の成長を加速させていきます。

YZはほかに、中小企業向け営業代行「ハンズオンソーシング」、中小企業経営者のためのテクノロジー活用メディア「U-Technology」を運営しています。

従来型の営業は営業担当者の能力や体力が重要で、担当者それぞれが独自のノウハウを持って業務にあたっていました。

しかし独自のノウハウは属人的なものであるため、営業担当者が他人に教える能力を持っていなかったり、後進の育成のための勉強を行わなかった場合、ノウハウは受け継がれることがなく、そのまま失われてしまいます。

中小企業では営業に関する人材も限られているため、技術の継承を行いながら営業活動を行うというのも難しい場合があり、さらに組織力を強化することが困難となっています。

一方で新型コロナウイルス感染症の流行やAIの普及など、社会は大きな変化を迎えており、従来型の営業は限界を迎えています。

また、営業は企業の売上の規模を決定づける重要な業務です。企業が生き残っていくためには営業力を強化しなくてはなりません。

そこで近年は営業において効率化や成約率を向上させるためテクノロジーの導入が進んでいます。

中小企業もテクノロジーに投資していく必要があるのですが、実際のところ上手くデジタル化を推進できる中小企業は多くはありません。

内閣府が公表している「令和3年経済財政白書」によると、DX(デジタルトランスフォーメーション)に取り組んでいる中小企業はたった9%しかいません。

「mycsess」は、デジタル化が進まない小規模企業において、小規模企業でも導入しやすいよう、3万円からの月額費用+5%の成果報酬という価格設定を実現しています。

営業は、企業の売上を向上させるために必要な業務です。しかし、リソースの足りない創業期は、満足できる営業を行えないかもしれません。「冊子版創業手帳」では、少しでも営業の成功率を上げるため、営業ツールの導入や、販路開拓の方法などのノウハウを提供しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ M&A mycsess SFA YZ システム ミクセス 中小企業 伴走 営業 支援 株式会社 獲得 資金調達 顧客
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説!
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

小型SAR衛星の開発・衛星データの販売・データ解析によるソリューションの提供を行う「Synspective」が総額50億円の融資契約を締結
2023年7月20日、株式会社Synspectiveは、独立行政法人中小企業基盤整備機構による革新的技術研究成果活用事業円滑化債務保証制度を活用し、総額50億円の融資契約(期間5年)を締結したことを発…
AIを駆使したサービス開発やプロジェクションマッピング・XRを活用したプロジェクトを展開する「ワントゥーテン」が資金調達
2024年7月18日、株式会社ワントゥーテンは、資金調達を実施したことを発表しました。 今回の資金調達は、株式会社丹⻘社を割当先とした第三者割当増資と、取引金融機関からの融資によるものです。 ワントゥ…
最適なマッチングを実現する住宅取引プラットフォーム展開の「Buycull」が1.5億円調達
2022年1月25日、株式会社Buycullは、総額1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 最先端テクノロジーで最適なマッチングを実現する、住宅取引のためのハウスマッチングプラット…
キャンプ用品のシェアリングサービス「ソトリスト」を展開する「URAKATA」が資金調達
2023年3月2日、株式会社URAKATAは、資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は沖縄振興開発金融公庫です。 また、沖縄振興開発金融公庫、琉球銀行、沖縄海邦銀行の連携による協調融資を受けた…
バックオフィス向けクラウドサービス「ジンジャー」提供の「jinjer」が資金調達
2022年6月23日、jinjer株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 また、2022年3月23日には、総額約51億円の資金調達を発表しています。 jinjerは、バックオフィス向けクラ…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集