注目のスタートアップ

高推力・安全・安価な宇宙機用推進系(エンジン)を開発する「Letara」が2.75億円調達

company

2024年7月26日、Letara株式会社は、総額2億7,5000万円の資金調達を実施したことを発表しました。

Letaraは、プラスチックを燃料にした、高推力かつ安全で安価な宇宙機用推進系(エンジン)を開発する北海道大学発スタートアップです。

今回の資金調達により、多種多様な推進系ニーズに柔軟かつ短い納期で応じるため、北海道滝川市に自社開発製造拠点を整備します。


2010年の時点で約27兆円だった世界の宇宙ビジネス市場は、2023年には約54兆円にまで成長しました。さらに、2040年には140兆円を超えると予測されています。

この急速な成長の要因として、超小型衛星の技術進化とこれに伴う打ち上げコストの低下が挙げられます。このため、多くのスタートアップ企業が市場に参入しています。

人工衛星の打ち上げ数も急増しており、経済産業省によれば、2011年には129機だった世界の人工衛星の打ち上げ数が2022年には2,368機にまで増加しました。

このような背景から、宇宙機のサイズや運用方法が多様化しており、それに伴い多様な宇宙機用推進系の需要が高まっています。

例えば、現在多く打ち上げられている小型人工衛星の多くは、衛星の軌道や姿勢を制御するための推進システムを搭載していません。これは、高推進力を持つ液体燃料が爆発性や可燃性を有し、安全管理にコストがかかるためです。また、安全な燃料では十分な推進力を得ることが難しいという問題もあります。

Letara社はこのような背景のもと、プラスチック燃料を用いた高推力・安全・安価な推進系を開発しています。

ビジネスの大きな成長のためには戦略的な資金調達が必要です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるための方法など、資金調達のノウハウについて詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ BtoB Letara エンジン プラスチック ロケット 人工衛星 北海道 大学発スタートアップ 宇宙 宇宙ビジネス 宇宙機 推進系 株式会社 燃料 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

中小企業製造業工場向け案件管理・経営判断支援SaaS「monit」運営の「トランスミット」が1.24億円調達
2021年10月14日、トランスミット株式会社は、総額1億2,400万円の資金調達を実施したことを発表しました。 中小企業製造業工場の案件管理や経営判断を支援するSaaS「monit(モニット)」を運…
「Shopify Plus」を中心としたOMOの立ち上げを実現するパッケージサービス「Next Plus」が提供開始
2022年6月22日、株式会社フラクタは、国内環境に適合したShopifyアプリを提供する企業アライアンス「App Unity」(株式会社フィードフォース)と共に、パッケージサービス「Next Plu…
【4/11開催】セミナー「DX時代の中小企業がやるべきセキュリティ対策」
大阪中小企業投資育成株式会社が主催するセミナー「DX時代の中小企業がやるべきセキュリティ対策」が開催されます。 最新のセキュリティ動向をお伝えするとともに、中小企業でも取り組むことができるセキュリティ…
不動産賃貸契約に特化した中小企業向け電子契約サービス「PICKFORM」がリリース
2022年5月18日、株式会社PICKは、「PICKFORM(ピックフォーム)」を開発し、2022年18日からサービスを開始したことを発表しました。 「PICKFORM」は、不動産賃貸契約に特化した、…
イヤリング型脈拍フィードバックデバイスを開発・販売する「e-lamp.」が3,000万円調達
2023年6月28日、株式会社e-lamp.は、3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ANRI株式会社が運営するANRI5号投資事業有限責任組合(ANRI5号ファンド)です…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集