D2CブランドやD2Cソリューション事業を展開する「Brandit」がブランドプロデュース事業を展開する「DiGG」と資本業務提携

tips

2022年6月1日、株式会社Branditは、株式会社DiGGと、資本業務提携契約を締結したことを発表しました。

また、DiGGの代表取締役である江藤倫寿氏を、Branditの執行役員CMO(最高マーケティング責任者)に招聘したことも併せて発表しています。

Branditは、自社生産/自社ECにてディレクターを起用したD2Cブランド「TRUNC 88」・「Vicente」・「WM」の展開や、生産から物流までをワンストップで提供するBtoB向けのD2Cソリューション事業「BRANDIT」の展開を行っています。

DiGGは、ファッションやエンターテインメント領域を中心に、ブランディング・プロデュース事業を展開しています。

今回の提携により、広告配信などのプロモーション施策や、Instagramなどのインフルエンサーマーケティングの支援による売上拡大の支援を提供します。

自社で企画・製造した商品を直接ユーザーに届けるD2C(Direct to Consumer)モデルは、様々な領域に広がりをみせています。

D2Cでは、こだわりを強烈に反映させたプロダクトや独自の世界観を打ち出すブランド/スタートアップが多く、このこだわりに共感した消費者が増えたことでその市場が拡大しています。

また、D2Cは顧客との距離が近く、顧客のリアルな声を聞くことができるため、プロダクトやマーケティングの素早い改善につなげることができ、顧客と一緒にブランドをつくりあげていけることも魅力のひとつです。

そのためD2Cではファンの存在を重視しており、SNSマーケティングや、インフルエンサーマーケティングにおいても、ファンとの関係を深めていくような施策が重要となります。

インフルエンサーマーケティングを実施するにあたっては、インフルエンサーは自分たちで見つけてコンタクトをとることも可能ですが、自社企業・ブランドにマッチしたインフルエンサーを探すのは一苦労でもあります。そのためインフルエンサーマーケティング支援を展開する企業の力を借りることも選択肢のひとつでしょう。

D2Cの盛り上がりもあり、これからのプロダクト開発やマーケティングではインターネットやSNSの活用は欠かせないでしょう。「冊子版創業手帳」では、ネットPRのノウハウや、ネット通販のはじめ方、SNSの活用方法など詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ Brandit D2C DiGG EC Instagram TRUNC 88 Vicente WM インフルエンサー エンターテインメント ソリューション ブランド プロデュース プロモーション マーケティング 株式会社 資本業務提携
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能?
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう
起業の仕方サムネイル
起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

超小型人工衛星打上げロケット「ZERO」を開発する「インターステラテクノロジズ」が10億円調達
2022年12月27日、インターステラテクノロジズ株式会社は、10億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、SBIホールディングス株式会社の連結子会社であるSBIインベストメント株式会社…
ソーシャルカレンダーアプリ「Skele」運営の「pow」が5,100万円調達
2021年7月27日、株式会社powは、総額5,100万円の資金調達を実施したことを発表しました。 また、ソーシャルカレンダーアプリ「Skele(スケル)」の正式版(iOS)を公開したこともあわせて発…
デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz」を提供する「ゼロワン」が資金調達
2025年3月28日、株式会社ゼロワンは、資金調達を発表しました。 ゼロワンは、デジタルツインIoTソリューションシステム「no-miz(ノウミツ)」や、3Dスキャン事業を展開しています。 「no-m…
D2Cフレッシュドッグフード「PETOKOTO FOODS」など展開の「PETOKOTO」が「ベガコーポレーション」と資本業務提携
2021年10月7日、株式会社PETOKOTOは、株式会社ベガコーポレーションと資本業務提携契約を締結したことを発表しました。 PETOKOTOは、ペットライフメディア「PETOKOTO」や、独自の審…
運動療法クラウドシステムを提供する「リハサク」が1.5億円調達
2023年8月9日、株式会社リハサクは、総額約1億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 リハサクは、運動療法クラウドシステム「リハサク」を開発・提供しています。 理学療法士や柔道整復…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集