注目のスタートアップ

政策づくりのDX「issues」が6,500万円調達

company

2021年11月1日、株式会社issuesは、総額6,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。

政策づくりのDXを推進する「issues 〜くらしの悩みをみんなで解決〜」を運営しています。

「issues」は、政治家と市民をつなげるコミュニティです。

運営事務局が、賛否双方の立場の論拠や参考データをもとに政策トピックを設定しており、そのトピックにワンタップで自分の要望を登録することができます。

入力した要望は実際の市民ニーズとして地元の政治家に届き、政治家は自身の活動や政策立案の参考とします。

また政治家からは取り組みの内容や進捗などが届きます。

特定の政党に偏らないよう、利用を希望する現職の区議・市議であればすべての人が利用することができます。

2021年11月現在、議員70人以上が登録しています。

今回の資金は、組織拡大、プロダクト改善、マーケティング強化などに充当されます。

スマートフォンの世帯保有率は2019年に8割を超え、多くの人々がインターネットにアクセスできる環境となりました。

しかし、自治体が市民ニーズを把握する方法は、手紙、FAX、窓口でのヒアリング、市民団体からなどが主であり、インターネットはまだあまり活用されていないことが課題となっています。

福岡市では2017年4月から、配信システムや配信運用等の技術的検証や利用者ニーズの調査・把握などの目的で「福岡市LINE公式アカウント」の実証実験運用を開始しています。

ごみの分別方法や子育てなどの生活情報、避難所やハザードマップなどの防災情報、道路や公園などの不具合を報告できる機能などを備えています。また、アンケート機能によって市民ニーズを汲み上げることにも活用されています。

「福岡市LINE公式アカウント」は、2021年1月時点で友達登録数175万人と、福岡市の人口160万人を超えるユーザーを獲得しています。

このように福岡市の大きな成功もあり、インターネットを活用した情報発信・市民ニーズの把握は非常に有効であることがわかります。

ビジネスにおいてもニーズを捉えることは非常に重要です。近年はSNSの普及によりユーザーの生の声を集めやすくなっています。「冊子版創業手帳」では、SNSの活用法などマーケティングに関するノウハウを詳しく解説しています。

読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。
カテゴリ 有望企業
関連タグ DX issues コミュニティ 市民ニーズ 政策 株式会社 自治体 資金調達
資金調達手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説
【2025年最新】東京都の創業・起業者支援「創業助成金(創業助成事業)」について解説
NPO法人設立サムネイル
【保存版】NPO法人の設立は難しい?メリットや設立費用、条件など徹底解説
一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット
企業組合とは?設立方法とメリット・デメリットを紹介
合同会社設立マニュアル|流れの6ステップや費用、必要書類などを解説!

有望企業の創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

HR共創プラットフォームを開発する「パトスロゴス」が3億円調達
2022年10月31日、株式会社パトスロゴスは、3億円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、シンプレクス株式会社です。 また、直近では2022年3月9日に9.5億円の資金調達を発表してい…
知的障害者支援者向けeラーニング「Special Learning」提供の「Lean on Me」が資金調達
2020年2月26日、株式会社Lean on Meは、資金調達を実施したことを発表しました。 知的障害者の支援者を対象とした、eラーニング「Special Learning(スペシャルラーニング)」を…
AI屋内位置測位システム「TRAILS」を手がける「zeteoh」が資金調達
2024年2月14日、zeteoh株式会社は、資金調達を実施したことを発表しました。 zeteohは、AI屋内位置測位システム「TRAILS」を開発しています。 スマートフォンを活用し、ビーコン不要で…
「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業費補助金」
株式会社NX総合研究所は「AI・IoT等を活用した更なる輸送効率化推進事業(新技術を用いたサプライチェーン全体の輸送効率化推進事業)」を実施しています。 令和5年度「AI・IoT等を活用した更なる輸送…
迷走神経刺激デバイス「ARIS」開発の「アドリアカイム」が5.5億円調達
2021年9月13日、アドリアカイム株式会社は、総額5億5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 急性心筋梗塞患者の慢性心不全への移行を軽減するための迷走神経刺激デバイス「ARIS」を開…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 代表取締役 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集