「神戸市」がオーダーメイド型起業家支援事業「グローバル・メンターシップ・プログラム」を開始

tool

2021年8月27日、神戸市は、オーダーメイド型起業家支援事業「グローバル・メンターシップ・プログラム」を8月26日から開始したことを発表しました。

「グローバル・メンターシップ・プログラム」は、次代を担う起業家のニーズに寄り添った支援環境を構築・提供する支援プログラムです。

起業経験・スタートアップ支援経験のあるコミュニティマネージャーが、対象者のニーズに合わせて国内外で活躍するメンターと支援プログラムのマッチングを行います。

具体的には、公開セミナー・非公開グループメンタリング・個別メンタリングを提供します。

また、スタートアップのためのポータルサイト「KOBE STARTUP HUB」を開設します。

これは、神戸市内外に立地する様々な資産(人・場所・プログラム・金融機関他)を可視化し、起業家と支援者が双方向に交流できるSNS機能を備えたポータルサイトです。

非公開グループメンタリング・個別メンタリングに参加するには、「KOBE STARTUP HUB」の会員となり申し込みをする必要があります。

また、選考を経た起業家に、メンター陣や金融機関などへの発表の場を提供するため、2022年3月にデモデイの開催を予定しています。

起業は経済成長にとって重要なものです。1人あたりのGDP向上に企業活動率が影響しているとの報告もあります。しかし、日本の起業活動率は他国に比べ低い数値となっています。

ゼロから新規事業を立ち上げることができる人材の重要性が高まってきています。そのため、起業支援に力を入れる自治体も増えてきています。

起業家育成プログラムでは投資家などと出会える可能性があるため、ベンチャー企業として成長を考える起業家は参加してみるとよいでしょう。

VCなどから出資を受けるには、様々な準備や工夫が必要となります。「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、ベンチャーキャピタリストなどの専門家にインタビューを行い、出資を受けるためのノウハウについて詳しく伺っています。

カテゴリ 便利なサービス
関連タグ KOBE STARTUP HUB グローバル・メンターシップ・プログラム スタートアップ支援 セミナー マッチング メンタリング 神戸市 起業 起業家 起業支援
詳細はこちら

神戸市、世界で活躍する起業家による新規ビジネス育成の試みを開始~全国の副業起業したい30代以上、学生起業を目指す若者に向けて 神戸市独自のオーダーメイド型の育成事業を開始!~

創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
小規模企業共済サムネイル
小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説!
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
【2025年最新】クラウドファンディングのやり方とは?仕組み・種類・始め方の手順ガイド
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?
【2025年最新版】合同会社と株式会社の違いを徹底比較!メリット・デメリットや選び方をわかりやすく解説

便利なサービスの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

起業家応援プロジェクト「起業家交流ゼミ」が、12月3日から鳥取県で開催!
起業家交流ゼミに申し込む 鳥取県信用保証協会が主催する起業セミナー「起業家交流ゼミ」が、12月3日・4日にかけて開催されます。 「起業家交流ゼミ」とは、創業して間もない中小企業の方や半年以内に創業する…
インド工科大学と日本スタートアップをつなぐ「Tech Japan」が始動
2019年10月4日、株式会社SUKILLSは、「Tech Japan」を2019年10月7日(月)から公開することを発表しました。 「Tech Japan」は、テクノロジー分野における日印連携を促進…
【7/25開催】関東経済産業局主催 多様な人材確保のための人材戦略 オンラインセミナー「経営戦略と人材戦略の連動で未来を切り拓く」
関東経済産業局は2025年7月25日に、オンラインセミナー「経営戦略と人材戦略の連動で未来を切り拓く」を開催します。 このセミナーは、中小企業向け一気通貫支援プログラムとして開催します。 オンラインセ…
アパレル業界特化の法人向けフリマサイト「SMASELL」の運営元が1億円調達!
平成30年2月7日、株式会社ウィファブリックは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 アパレル業界特化型のBtoB向けフリマサイト「SMASELL」を運営しています。 売れ残った在庫を処…
【静岡県伊東市】「起業支援および空き店舗対策事業」伊東市で初めての起業を支援
静岡県伊東市は「起業支援および空き店舗対策事業」を実施しています。 起業経験のない人が初めて起業する場合に利用できる補助制度です。 補助金 対象者 補助率 補助上限額 一般の起業 2分の1 50万円 …

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集