「R-StartupStudio」支援の大型3Dプリンティング「Arevo」 クラウドファンディングでの支援額が7億円を突破

tips

2020年9月24日、株式会社R-StartupStudioは、米国のプラットフォームIndiegogoで行っている「Arevo(アレボ)」のクラウドファンディングの支援額が9月16日に7億円を突破したことを発表しました。

R-StartupStudioは、社会課題の解決につながる可能性のある新しい技術を持つプロジェクトの包括的な支援を行っています。

R-StartupStudioが支援を行っている「Arevo」は、カリフォルニア・シリコンバレーを拠点とするスタートアップで、大型3Dプリンターに関連するソフトウェア開発・プリント技術・ロボティクス開発を一気通貫で行っています。

今回、自社の大型3Dプリンターを用いて製造する、オーダーメイド型の自転車「Superstrata(スーパーストラータ)」のクラウドファンディングを行っています。

カーボン・ファイバーを出力できる大型の3Dプリンターでフレームを成形することで、形を特注できるだけでなく、カーボンの繊維の向きを自由に選べるため、強度を高くすることもできます。

世界の3Dプリント関連市場は、2020年までに2兆5,3000億円に達すると見込まれています。すでにランニング・シューズのソールや、ロケットの部品、医療機器など、さまざまな分野に活用されています。

「Arevo」のカーボン・ファイバーを扱える3Dプリンターは、将来的には航空機も生産できるため、多くの企業が出資しています。

また、3Dプリンターだけでなく、3Dプリンティングに活用できる材料の開発も盛んです。たとえばハーバード大学の研究チームは、形状記憶効果を発揮するファブリック素材を開発しました。

新たな素材の開発と3Dプリンターの高度化が進むことで、ものづくりにおける多くの課題が解決され、我々の生活はさらに豊かになっていくことでしょう。

企業の成長には資金調達が必要不可欠です。起業ノウハウ集「冊子版創業手帳」の別冊「資金調達手帳」では、VCから出資を受けるためのノウハウなど、資金調達に関する情報を詳しく解説しています。

カテゴリ トレンド
関連タグ 3Dプリンター Arevo Indiegogo R-StartupStudio Superstrata クラウドファンディング スーパーストラータ 技術 株式会社 自転車
創業手帳
この記事を読んだ方が興味をもっている記事
【起業準備】会社設立前に絶対にやるべき10のアクションリスト
酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説
家族を従業員にする4つのメリットと注意するべきポイント
【記入例つき】事業計画書の書き方を初心者向けに解説|起業・融資対応テンプレートあり
NPO法人設立サムネイル
【2025年最新】NPO法人の設立ガイド|費用・条件・手順を徹底解説
持続化給付金の申請開始!最大200万円給付で事業を下支えー概要やポイントは?

トレンドの創業手帳ニュース

関連するタグのニュース

ライブプラットフォーム「SPWN」の運営やXRライブ事業などを手がける「バルス」が「マーベラス」と協業
2023年6月1日、バルス株式会社は、株式会社マーベラスより出資を受け、同社が保有するIPの育成に向け協業することを発表しました。 バルスは、エンターテインメント領域に特化したDX支援ツール「SPWN…
不動産による資産形成をクラウドで支援する「ヤモリ」が5,000万円調達
2021年6月8日、株式会社ヤモリは、総額5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 不動産オーナー向けクラウド不動産経営管理サービス「大家のヤモリ」や、管理会社向けクラウド不動産オーナー…
拡張性の高い商用車向けEV充放電システム開発の「Yanekara」が5,500万円調達
2021年9月8日、株式会社Yanekaraは、総額5,500万円の資金調達を実施したことを発表しました。 一基で複数台のEVを太陽光で充電できる充放電機器(V2X機器)と、電気自動車(EV)など多様…
通信業界に特化した販売応援事業やショップスタッフ育成研修事業などを展開する「育成アシスト関西」と「ピアズ」が資本業務提携
2022年10月14日、株式会社ピアズは、株式会社育成アシスト関西と、資本業務提携を行うことを発表しました。 育成アシスト関西は、株式会社育成アシストの子会社として2018年3月に設立された企業です。…
ノーコードAIプラットフォーム「FLUX AI」を開発する「FLUX」が44億円調達
2023年6月14日、株式会社FLUXは、総額44億円の資金調達を実施したことを発表しました。 FLUXは、ノーコードAIプラットフォーム「FLUX AI」を開発しています。 予測分析・自然言語処理・…

大久保の視点

明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
(2025/3/14)
日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞!
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
(2024/12/4)
国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート!
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
(2024/10/9)
創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら

注目のニュース

最新の創業手帳ニュース

創業時に役立つサービス特集