創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年9月6日 解説入り 創業手帳編集部 【9月6日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ 9月6日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。 教育機関のIT化進む スタートアップにもチャンス 学校教員の業務をIT化する動きが広がっています。教員の勤怠情報や児童・生徒のデータをICカードで管理するサービス(内田洋行)、月間予定や職員の名簿を監理できるサービス(サイボウズ)など。 教育機関は一般企業に比べて、勤怠の管理などIT化の進みが遅いと言われており、働き方改革がようやく進み始めています。 教育領域の効率化を図るサービスは、新興企業にとってもチャンスがある分野です。例えば、7月に開催された第119回かわさき起業家オーディションで登壇した株式会社ICは、教育者向けの教材集約サイト「Ecommons」の開発・運用で教員の教材づくりの手間を削減に挑んでいます。今後、教育領域にメスを入れるスタートアップが増えそうな予感ですね。 データ活用支援でソフトバンクが新会社設立 ソフトバンクが、博報堂や英半導体設計大手のアーム・ホールディングス傘下企業と組んで、ビッグデータを用いたマーケティングを支援する事業を展開する新会社「インキュデータ」を設立しました。ソフトバンクや博報堂が持つビッグデータと顧客が持つデータをかけ合わせて効果的なマーケティングを行えるようサポートするなど、データ活用が進まない企業を後押しします。 データの蓄積・分析・活用は、今後全ての企業にとって成長を左右する必須対策項目となることが予想されます。大手企業の力を借りて精度を上げる、という選択肢を提供する画期的な事業ですね。 調剤薬局M&A仲介のCBP、千葉の老舗薬局と提携 調剤薬局のM&Aを仲介するCBパートナーズが、千葉の岩渕薬局と提携しました。CBPはこれまで個人薬局を大手チェーンに売却するサポートをしてきました。薬局の経営状態や、薬剤師の育成などにノウハウを持つ岩渕薬局と提携することで、事業譲渡を検討する薬局を大手企業に斡旋する足がかりを作るねらいがあります。 事業承継のニーズが高まっている個人薬局の救済に繋がりそうです。 読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。 カテゴリ トレンド 関連タグ ニュースまとめ 働き方改革 博報堂 教育 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。 小規模企業共済とは?危ない?潰れる?加入手続きから解約方法、メリット・デメリットまで徹底解説! 法人成りとは?個人事業主が「法人化」をするメリット・デメリットや手続きなどを解説! 酒類販売業免許とは?お酒の販売には免許が必要!飲食店開業のための酒販免許取得を専門家が解説 【2025年最新】起業・開業の強い味方!補助金・助成金おすすめ15選 「一般社団法人」の設立方法完全ガイド|流れ・費用・必要書類など解説 創業関連の最新情報を毎日お届け! トレンドの創業手帳ニュース 2025年9月8日(月)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/9/10) 【中小企業庁】令和8年度 中小企業・小規模事業者・地域経済関係 概算要求のポイント (2025/9/8) 「日本スタートアップ大賞2025」表彰式が開催 (2025/9/2) 【国税庁】高騰する原料米価格の影響を受ける酒類業者向け各種支援について (2025/8/26) 中小企業庁「中小M&A市場改革プラン」を公表 (2025/8/19) 日本政策金融公庫「中小企業経営力強化資金融資事業」 (2025/8/14) 創業手帳が弥生グループ入り。会計ソフトと起業支援のNo1が連合 (2025/8/12) 【経済産業省】令和7年カムチャツカ半島付近の地震に伴う津波に関する被災中小企業・小規模事業者支援措置 (2025/8/5) 2025年7月31日(木)分 青果物(野菜・果実)の卸売価格速報値 (2025/8/1) 【農林水産省】「農山漁村」インパクト創出ソリューションを選定 (2025/7/30) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 中高生向けプログラミング教育事業展開の「ライフイズテック」が15億円調達 2019年11月15日、ライフイズテック株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 中高生向けのプログラミング教育事業を展開しています。 今回の資金は以下の取組みに充当されます… 未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営する「トラーナ」が9.3億円調達 2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。 … 【東京都】「女性活躍の推進に向けた雇用環境整備促進事業」【奨励金30万円】 「女性活躍の推進に向けた雇用環境整備促進事業」のご案内です。 女性活躍推進法にもとづく一般事業主行動計画や男女の賃金の差異を公表し、働く女性が活躍できる職場づくりに取り組む事業者に対して奨励金を支給す… 13歳から19歳限定のオンライン・ラーニング・コミュニティ運営の「Inspire High」が資金調達 2020年4月16日、株式会社Inspire Highは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社である株式会社パルコとは資本業務提携を開始しています。 Inspire Highは、… 独自技術「環境移送技術」により海の見える化に取り組む「イノカ」が「リバネス」と資本業務提携 2023年4月28日、株式会社イノカは、株式会社リバネスと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 イノカは、任意の海洋環境をモデル化し、ラボでの環境解析を可能にする独自の技術コンセプト「環境移送… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) SPONSORED 弥生による無料オンラインセミナー「初めての方でもわかる確定申告講座」を公開! 最新の創業手帳ニュース セキュリティ教育クラウド「セキュリオ」を提供する「LRM」が2億円調達 (2025/9/17) 令和8年度「東京都トライアル発注認定制度」エントリー受付開始(募集期間:9/10~10/9) (2025/9/16) 「地域企業経営人材マッチング促進事業」中堅・中小企業の経営人材確保を支援 (2025/9/16) 英語保育園や英語学童を展開する「COCOAS」が資金調達 (2025/9/16) 交通誘導や雑踏警備などの警備サービスを提供する「ガードプラス」が資金調達 (2025/9/16) 建築・整備工事分野の見積もりプロセスを自動化する「Prefab」が4150万円調達 (2025/9/16) 【12/19締切】「中小企業新事業進出補助金」第2回公募が開始 (2025/9/16) 特許庁情報システムに関する個別業務説明会が9月29日と30日に開催 (2025/9/12) 【11/20開催】東京信用保証協会主催「女性創業者交流会」 (2025/9/12) 【農林水産省】令和7年度(令和6年度補正)「農林⽔産物・⾷品輸出促進緊急対策事業のうち青果物輸出産地体制強化加速化事業」4次公募 (2025/9/12) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 創業期の営業戦略!新規顧客開拓を実現するための奥の手とは? 会員制ビジネスでよくある課題は?会員の会費回収や催促などはシステムで解決しよう ハピレジで店舗の業務負荷を軽減させよう ECサイトを開設するにはどうすれば良いの? 為末大さんや松尾豊さんなどの著名人が登壇する50セッション開催! 起業家が安定収益をえるための事業モデルの構築に有効 注目インタビュー記事 Nadia 葛城嘉紀|資金調達せず起業。月間2,000万ユーザーの料理メディア代表が次に見据える世界とは KAMEREO 田中 卓|ベトナム現地企業向けのBtoB Eコマースでベトナムの飲食業界インフラを整える ヴァルトジャパン 小野 貴也|産学連携によるメリットとは。障がい者ワーカーに最適なマッチングプラットフォームづくりを目指すために みおりんカフェ みおりん|自分の「勝ち筋」を見極めて伸ばしていこう ダイキン工業 三谷 太郎|ダイキン工業がスタートアップと協力して業界の課題解決に挑戦 乙武 洋匡|「起業することをカジュアルに」起業家にお願いしたいこと
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年9月6日 解説入り【9月6日】起業家むけ「気になるニュース」まとめ
9月6日のニュースの中から、起業家がチェックしておきたいニュースをまとめました。
教育機関のIT化進む スタートアップにもチャンス
学校教員の業務をIT化する動きが広がっています。教員の勤怠情報や児童・生徒のデータをICカードで管理するサービス(内田洋行)、月間予定や職員の名簿を監理できるサービス(サイボウズ)など。
教育機関は一般企業に比べて、勤怠の管理などIT化の進みが遅いと言われており、働き方改革がようやく進み始めています。
教育領域の効率化を図るサービスは、新興企業にとってもチャンスがある分野です。例えば、7月に開催された第119回かわさき起業家オーディションで登壇した株式会社ICは、教育者向けの教材集約サイト「Ecommons」の開発・運用で教員の教材づくりの手間を削減に挑んでいます。今後、教育領域にメスを入れるスタートアップが増えそうな予感ですね。
データ活用支援でソフトバンクが新会社設立
ソフトバンクが、博報堂や英半導体設計大手のアーム・ホールディングス傘下企業と組んで、ビッグデータを用いたマーケティングを支援する事業を展開する新会社「インキュデータ」を設立しました。ソフトバンクや博報堂が持つビッグデータと顧客が持つデータをかけ合わせて効果的なマーケティングを行えるようサポートするなど、データ活用が進まない企業を後押しします。
データの蓄積・分析・活用は、今後全ての企業にとって成長を左右する必須対策項目となることが予想されます。大手企業の力を借りて精度を上げる、という選択肢を提供する画期的な事業ですね。
調剤薬局M&A仲介のCBP、千葉の老舗薬局と提携
調剤薬局のM&Aを仲介するCBパートナーズが、千葉の岩渕薬局と提携しました。CBPはこれまで個人薬局を大手チェーンに売却するサポートをしてきました。薬局の経営状態や、薬剤師の育成などにノウハウを持つ岩渕薬局と提携することで、事業譲渡を検討する薬局を大手企業に斡旋する足がかりを作るねらいがあります。
読んで頂きありがとうございます。より詳しい内容は今月の創業手帳冊子版が無料でもらえますので、合わせて読んでみてください。事業承継のニーズが高まっている個人薬局の救済に繋がりそうです。
トレンドの創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2019年11月15日、ライフイズテック株式会社は、総額約15億円の資金調達を実施したことを発表しました。 中高生向けのプログラミング教育事業を展開しています。 今回の資金は以下の取組みに充当されます…
2023年2月28日、株式会社トラーナは、総額約9億3,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 トラーナは、未就学児向け知育玩具サブスクリプションサービス「トイサブ!」を運営しています。 …
「女性活躍の推進に向けた雇用環境整備促進事業」のご案内です。 女性活躍推進法にもとづく一般事業主行動計画や男女の賃金の差異を公表し、働く女性が活躍できる職場づくりに取り組む事業者に対して奨励金を支給す…
2020年4月16日、株式会社Inspire Highは、資金調達を実施したことを発表しました。 また、引受先の1社である株式会社パルコとは資本業務提携を開始しています。 Inspire Highは、…
2023年4月28日、株式会社イノカは、株式会社リバネスと、資本業務提携を締結したことを発表しました。 イノカは、任意の海洋環境をモデル化し、ラボでの環境解析を可能にする独自の技術コンセプト「環境移送…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース