創業手帳が選ぶ起業経営ニュース 2019年7月8日 解説入り 創業手帳編集部 犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達 2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。 犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開しています。 毛皮の処置なしに心拍を取得できるセンシング技術と、動物感情解析技術を用い、自律神経の活性状態を推測するパターン分類アルゴリズムによって、心拍から犬の感情を可視化するものです。 今回の資金は、「INUPATHY」の北米を中心とした海外展開を目指し、犬だけに限らず哺乳類全般の心の状態を可視化・表現する研究開発体制の構築に充当されます。 ユーグレナのリアルテックファンドが出資しています。ペットの他、畜産への応用を考えているとのこと。現在は技術のサービスを磨く段階だと思うが、ペットのオーナーが使うものか、畜産で使うかでサービスのテイストはかなり異なってくるでしょう。どちらのマーケットで勝負するのか、注目です。 カテゴリ 有望企業 関連タグ 技術 株式会社 海外展開 調達 資金調達 この記事を読んだ方が興味をもっている記事 合同会社の設立方法を徹底解説|費用・手続き・必要書類まで分かりやすく解説! 起業の6ステップ。素人でも失敗しない起業の仕方を大解剖。起業の専門家が体験とデータで解説。 【2025年版】会社設立のやること・流れ・費用をチェックリストで完全解説 一人会社と個人事業主の違いとは。一人でも法人にするメリット・デメリット 法人の印鑑証明書の取り方 | 手数料は?どこで?郵送は可能? あなたの会社に合った補助金・助成金がすぐわかる!自動マッチングツールを導入しよう 有望企業の創業手帳ニュース AI契約書レビューサービス「LeCHECK」などを提供する「リセ」が10億円調達 (2025/11/7) AI採用SaaS「エースジョブ」を運営する「フォワード」が4.1億円調達 (2025/11/7) カレンダーシェアアプリを運営する「TimeTree」が32億円調達 (2025/11/7) 文系のセキュリティ領域をDX・高度化するソリューションを提供する「SecureNavi」が12億円調達 (2025/11/6) 新規航空路線の就航を目指す地域航空スタートアップ「ジェイキャスエアウェイズ」が4億円調達 (2025/11/6) 対話型音声AI SaaS「アイブリー」を提供する「IVRy」が40億円調達 (2025/11/6) スタートアップ向け融資事業や個人向けキャッシュレスアプリを手がける「Fivot」が20億円調達 (2025/11/5) スタートアップ経営企画室などを展開する「StartPass」が2.2億円調達 (2025/11/5) フィールドセールス向けモバイルAIエージェントを提供する「UPWARD」が資金調達 (2025/11/5) 自治体向けスーパーアプリや本人確認サービスなどを手がける「ポケットサイン」が資金調達 (2025/11/4) キャンペーン 女性対象 有望企業 トレンド 便利なサービス イベント 制度改正 公募 関連するタグのニュース 建設業向け3Dスキャンアプリ「Scanat」提供の「nat」が8,000万円調達 2022年4月6日、nat株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 natは、建設業向け3Dスキャンアプリ「Scanat」を提供しています。 iPhone/iPadに搭… 農業女子プロジェクト「NEXTラボ」が開始 女性農業者の学びと交流の場を提供 農林水産省は、「NEXTラボ」を創設し、2023年6月から活動を開始することを発表しました。 「NEXTラボ」は、農業女子プロジェクト参画企業などから、テーマごとに農業に関する実践的な知識や技術などを… 共働き世帯向けフード・デリバリー・サービス「つくりおき.jp」運営の「Antway」が5,000万円調達 2019年10月2日、株式会社Antwayは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ニッセイ・キャピタル株式会社です。 この資金調達は、ニッセイ・キャピタルが運営する「50… 個人向け銀行ローンDXプラットフォーム「クラウドローン」が「SMBCファイナンスサービス」と事前審査の連携を開始 2021年11月16日、クラウドローン株式会社は、SMBCファイナンスサービス株式会社と、事前審査の機能を備えた新バージョンの「クラウドローン」を開始することを発表しました。 クラウドローンの提供する… BtoB受発注プラットフォーム「アイミツ」を運営する「ユニラボ」が25.8億円調達 2023年3月15日、株式会社ユニラボは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 加えて、日本政策金融公庫、SBI新生銀行、商工組合中央金庫等から長期のデット7.8億円、メガバンク2行… 大久保の視点 明治大学ビジコンで優勝&100万円獲得はゼファーさん明治大学2年「NEUROGICA」メンタルIoT 2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各… (2025/3/14) 日本サブスク大賞2024グランプリはAI英会話スピークバディが受賞! 日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし… (2024/12/4) 国際団体エンデバージャパン「EndeavorJapanSummit 2024」を現地レポート! パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav… (2024/10/9) 創業手帳 ファウンダー 大久保幸世のプロフィールはこちら 注目のニュース SPONSORED 【創業手帳会員様限定】「弥生会計 Next」有償プラン最大63,000円分プレゼント!弥生グループイン記念キャンペーン SPONSORED 【2025年10月1日から開始】クラウド会計ソフト「弥生会計 Next」スタート応援キャンペーン SPONSORED 【宮城県気仙沼市】「気仙沼市創造的産業復興支援事業費補助金」(6/25締切) 最新の創業手帳ニュース 【農林水産省 関東農政局】「ノウトコネクト~農とつながる、農都がつながる~」特設ページが開設 (2025/11/7) 【東京都】フリーランス法に関するセミナーの開催 (2025/11/7) AI契約書レビューサービス「LeCHECK」などを提供する「リセ」が10億円調達 (2025/11/7) AI採用SaaS「エースジョブ」を運営する「フォワード」が4.1億円調達 (2025/11/7) カレンダーシェアアプリを運営する「TimeTree」が32億円調達 (2025/11/7) 【募集中】令和7年度農山漁村振興への貢献活動に係る取組証明書【農林水産省】 (2025/11/6) 「IT導入補助金2025」チラシ更新(2025年10月) (2025/11/6) 「事業承継・M&A補助金」13次公募 公募申請受付開始・説明会タイムスケジュール公開 (2025/11/6) 文系のセキュリティ領域をDX・高度化するソリューションを提供する「SecureNavi」が12億円調達 (2025/11/6) 新規航空路線の就航を目指す地域航空スタートアップ「ジェイキャスエアウェイズ」が4億円調達 (2025/11/6) 記事についてのお問い合わせはこちら 創業時に役立つサービス特集 最適なECシステムを選ぶためのポイント。おすすめのECシステムもご紹介 ハピレジで店舗の業務負荷を軽減させよう オウンドメディアとは?メリットから自分で簡単に作成できるサービスまでを解説 飲食店などの小規模店舗にキャッシュレス決済サービスを導入するメリットは? 楽々クラウド電子帳簿保存サービスで電子帳簿保存法対応を低コストで実現 ビジネス・カードで創業時の資金繰りと経費管理を円滑にしよう 注目インタビュー記事 コインチェックテクノロジーズ 天羽 健介│現場から見たNFTの未来 ~第2回 – NFTを普及させるための取り組み シコメルフードテック 西原 直良|仕込みの外部化サービス「シコメル」で飲食業界の働く環境を改善する グッドルーム 小倉 弘之|リノベーション情報サイト「goodroom」でもっとgoodな暮らしを提供 みらい創造機構 岡田 祐之|新設ファンド「東工大関連ファンド」の仕掛け人に独占インタビュー! Colors 角前 壽一|オンライン秘書サービス「タスカル」で自分らしい働き方を実現 Okage 内田善久|金融業から事業家へ!飲食DXの広がる可能性とは
創業手帳が選ぶ起業経営ニュース
2019年7月8日 解説入り犬の感情を表示するウェラブル・デバイス「INUPATHY」の開発元が1億円調達
2019年7月2日、株式会社ラングレスは、総額1億円の資金調達を実施したことを発表しました。
犬の感情を5つの色で表す犬用ウェアラブル・デバイス「INUPATHY (イヌパシー)」を開発・展開しています。
毛皮の処置なしに心拍を取得できるセンシング技術と、動物感情解析技術を用い、自律神経の活性状態を推測するパターン分類アルゴリズムによって、心拍から犬の感情を可視化するものです。
今回の資金は、「INUPATHY」の北米を中心とした海外展開を目指し、犬だけに限らず哺乳類全般の心の状態を可視化・表現する研究開発体制の構築に充当されます。
ユーグレナのリアルテックファンドが出資しています。ペットの他、畜産への応用を考えているとのこと。現在は技術のサービスを磨く段階だと思うが、ペットのオーナーが使うものか、畜産で使うかでサービスのテイストはかなり異なってくるでしょう。どちらのマーケットで勝負するのか、注目です。
有望企業の創業手帳ニュース
関連するタグのニュース
2022年4月6日、nat株式会社は、総額約8,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 natは、建設業向け3Dスキャンアプリ「Scanat」を提供しています。 iPhone/iPadに搭…
農林水産省は、「NEXTラボ」を創設し、2023年6月から活動を開始することを発表しました。 「NEXTラボ」は、農業女子プロジェクト参画企業などから、テーマごとに農業に関する実践的な知識や技術などを…
2019年10月2日、株式会社Antwayは、5,000万円の資金調達を実施したことを発表しました。 引受先は、ニッセイ・キャピタル株式会社です。 この資金調達は、ニッセイ・キャピタルが運営する「50…
2021年11月16日、クラウドローン株式会社は、SMBCファイナンスサービス株式会社と、事前審査の機能を備えた新バージョンの「クラウドローン」を開始することを発表しました。 クラウドローンの提供する…
2023年3月15日、株式会社ユニラボは、総額約13億円の資金調達を実施したことを発表しました。 加えて、日本政策金融公庫、SBI新生銀行、商工組合中央金庫等から長期のデット7.8億円、メガバンク2行…
大久保の視点
2025年3月14日(金)に明治大学・御茶ノ水キャンパスで第3回明治ビジネスチャレンジ(明治ビジチャレ)が明治大学経営学部主催で行われました。 明治大学の各…
日本国内で唯一のサブスクリプション特化型イベント「日本サブスクリプションビジネス大賞2024」が、2024年12月4日(水)にベルサール六本木で開催されまし…
パネルセッション例:中村幸一郎(Sozo Ventures ファウンダー・著名な投資家)、ヴァシリエフ・ソフィア市副市長(ブルガリアの首都) 「Endeav…
注目のニュース
最新の創業手帳ニュース